光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

ジャズやるねん!「熱中クラブ」高砂校ジャズ

2009-02-11 | BFJO2009

追記:再放送があるそうです。

NHK総合(近畿地区) 3月12日(木)夕方5:10~5:35だそうですよ。

再放送日 3月12日(木) 17:10~17:35(25分)

近畿圏の方もしっかり見てくれるといいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2月6日のNHK BS2の放送は見れませんでしたが、本日のNHK総合兵庫ローカルのみの再放送を見ることが出来ました。

Bfjo_s

CM無しの正味25分にぎっしりつまった内容で、さすがNHKです。

先ず感心したのは色んな題材を含んでいたのですが、とてもスムーズな場面ストーリー展開、途中でブレークらしき話題も織り込み、最後のやはり元町イースト・ジャズ・ピクニック2日目のSpecial Concertでの日野テルさんとの県公館におけるMOANIN'の演奏がやはりメインイベントに登場しましたですね。

場面転換の時間をメモっておきます。途中の回想シーンではPicture in Pictureの手法で部員の表情を色々見せることで、メンバーのらしさがよく表現されていたなあと思いました。

楽しませてもらいました。

1・0:00~ 番組オープニング 曲はWATの「青春の輝き」

2・1:20 - ナレーション+演奏は「Kicks」

3・2:00~3:30 色々紹介のBGMはBig Phat Band?

4・3:38~ 体験演奏 アメリカン・ザリガニの平井君SAXに挑戦

5・6:18~ トロンボーンパートとの絡み

6・7:57~ リズムパートとの絡み

7・8:46~ ランチ・トーク

8・9:53~ BFJO クイズ

9・10:40~ ジャズバンド誕生再現の巻

10・12:24~ 加古川縁で音出し練習・・・ボラ(?)がサプライズ・コラボ(^^)

11・13:30~ ミニミニコンサート Soul Bossa Nova この日初めて楽器に触れた平井君、無謀にもソロに挑戦。

12・15:00~ 元町ジャズピクニック

13・15:38~ 日野テルさんとの公開リハーサル(NHK神戸の1Fホール)

14・16:00~ 部室での練習追い込み

15・18:00~ 当日本番前

16・20:00~日野テルクインテットとの共演「MOANIN' x MOANIN'」演奏

17・22:20~24:00 部室で終わり

本番直前の大原さんのお腹痛いといった緊張のシーンでは、場面の色が青ざめた蛍光灯色になっており、見た目の緊張感を映像としても出してるのが、プロの技だなあと思いました。

演奏の音は特に県公館でのMoanin'には期待していたのですが、演奏には感動するところ多々ありましたが、音質には期待しすぎていたのか感動もさほどではありませんでした。やはりプロ用の高級ビデオカメラといっても音楽を記録するに不足ということなんでしょうか。だから、素人が家庭用ビデオカメラで記録する音質に期待しすぎてはいけないな、と今頃になって悟りを得た気がします。(^^;

それと、比較的証明が暗い場所での映像はそれなりにプロのカメラでもざらついて画質が落ちてるということに気づきました。普段のTV放送で映像が綺麗なのは暗いシーンに見せかけていても照明をしっかり当ててるんでしょうね。

唯一、残念だったことが、最後のMoaninの出だしのところ、BFJOの演奏が始まるところにナレーションがかぶせられてしまって、あの息を呑む出だしが損なわれてしまったことでした。

でも、まあ、しかし、演奏を伝える番組ではないからしょうがないかな・・・(^^;