光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

続報・SJC岡山ワンビル・スチューデント・ジャズ・コンサート

2010-04-18 | BFJO2010

またまた、この関係の記事になりました。

前回に録音失敗と書きましたが、BFJO演奏スタートから50分は残っていました。録音機のディスプレイには出なかったのですが、PC接続してみると自動分割で保存された25分*2セクション分が無事でしたので、ここで紹介。

結局完全に消滅してしまった録音はアンコールの2曲です。

それは、やはり残念ですが、後の祭りです。録音機のバッテリー交換などの整備が必要のようです。

やはり、録音品質はビデオの音声とは雲泥の差です。

マイクの立ち位置も違うのですが、やはり聴いてみて懐の深さというのか、クリアーな感じはマイクと録音機の性能なのでしょう。

マイク:RODE NT-5 ペア, 録音機:Korg MR-1,

マイク位置客席中央(ステージから4m、床上2.6m程度)

参考録音:会場の響きの様子、吹奏楽の豊かな音域が心地良い

・・・京山中学音出しの情景

岡山市立京山中学校吹奏楽部の演奏

1・ マーチ「春風」

2・ CARO MIO BEN

3・ ユーロビート・ディズニー・メロディー

岡山県立岡山一宮高校吹奏楽部の演奏

MC

1・ ビッグバンドショーケースシングシングシング、ムーンライトセレナーデ、A列車で行こう

MC

2・ フィンガー5コレクション

MC

3・ ディズニーメドレーⅡ

MC

4・ ビルボードマーチ

高砂高校ジャズバンド部Big Friendly Jazz Orchestraの演奏

0・ MC

1・ Swift Kicks'n Hot Licks

MC

2・ Secret Love

MC

3・ Free For All

MC

4・ NEW YORK, NEW YORK

MC

5・ Watermelon Man

MC

6・ Attack of The Killer Tomatoes

7・ Late Night Diner

MC

8・ Crescent River Ramble

MC

この下はビデオ音声を採取したものです。

9・ A String of Pearls

10・ Dancing Men


合同練習!! Manbou with Big Friendly Jazz

2010-04-18 | BFJO2010

P4176741e

4月17日(土)

高砂高校内に京都府立工業高校マンボウジャズバンドさん御一行が貸切バスで来訪され、合同練習が行われました。練習の仕上げとしてプチ・コンサートが行われましたので、昨年に続きその模様を紹介。

と、勇んで出かけたのですが、録音機のバッテリーはやはり寿命のようで、1時間も立たずに止まってしまうやら、ビデオは1本目のテープを交換したところで、内部のピンがおかしくなったのか、録画できなくなり、満足なレポートにできませんでした。

合同演奏は慣らしで撮っていたのが使えたので、一部をご紹介。

What A Wonderful World マンボウさんのアルトソロ良かった

Watermelon Man

コパカバーナ ・・・部分的な録音だけです。

この曲は高砂側はジュニアバンド中心なので、ドラム(おまけにダブルドラム)などちょっとお聞き苦しい点がありますが、練習中ということで、暖かく応援ください。ちなみに、サンバホイッスルは高砂のコンマスさんがやってました。

以下はプチコンサートのスタイルでの演奏です。

高砂高校ジャズバンド部Big Friendly jazz Orchestra福山組の演奏

1・ Secret Love・・・Tb パートフィーチャー

2.NEW YORK, NEW YORK・・・男子テナーソロ

3.Late Night Diner・・・Alto Slolo

この下はビデオ音声なので音質は今一です。

4.Dancing Men

アンコール A String of Pearls

この後、ビデオも故障(^^;;

マンボウジャズバンドさんの映像は写真だけ・・・もちろん福山組の写真も多数

フレームの脇から入り込んできたO田さんのショットなど笑えるかも(笑)

←40枚ほどフォトアルバムへ、どうぞ

この下の写真はクリックすると800ドット位に拡大します。

P4176800e

全体集合の壁紙 Size (W1024W1250) ←これはさらに拡大

P4176738e

P4176803e

P4176799e

P4176802e