光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

高砂万灯祭2011 十輪寺のジャズ演奏

2011-09-24 | BFJO2012

9・23(金)に行われた万灯祭初日の十輪寺会場でビッグバンド演奏を聞いてきました。

P9237372e

P9237378m 第1部と第3部が高砂高校ジャズバンド部の矢野組。新レギュラーとして3回目のステージでした。

演奏は照明不十分、足元狭いという条件の割には良かったです。

MCが緊張なのか体調なのかMさんはぐだぐだでしたが、相方のKさんの突っ込み具合が非常に素敵で、このままその路線で進んでいくといいんじゃないでしょうか、と思いましたが・・

演奏始まってしばらくして周りが暗くなるとステージ近くの両方のライトが消えてるのに気付き、係りに連絡して点灯して貰いました。その時点ですでに立ち見3重の人垣が出来ていました。年々人出が増えているようですね。

P9237375e

演奏曲

1. Short Stop
.    MC
2. One More For The Count
.    MC
3. (Jr) Take The A-Train
4. (Jr) Hay Burner
.    MC
5. Holy Habanero
.    MC
6. Here's That Rainy Day
.    MC
7. Double Play
.    MC
8. The Next Big Thing
.    MC
Encore. Crunch Time

Double Play 演奏中

P9237383e

Crunch Time 演奏中

P9237392e

.

.

.

第2部と第4部は社会人バンドのTwinkle Jazz Orchestra

P9237404e

二見を中心に活動してるそうです。高砂高校ジャズバンド部のOBOGさんも多数参加されています。

Twinkle Jazz Orchestra (ボーカルは赤木マヤさん)

P9237401m1. Big Swing Face
2. Who's Sorry Now
  1, 2 曲続けて聴く
3. It's Only a Paper Moon
4. My Funny Balentine
5. Why Don't You Do Right Get Some Money To
6. Night And Day

 ボーカル曲3~6を4曲続けて聴く
7. 相馬盆歌
8. The End Of A Love Affaire
9. Zoot
10. This Could Be The Start of Something Big
 8~10の曲を続けて聴く

.

.

P9237413e

この十輪寺境内には灯篭や松などがあって、撮影には障害多いのですが

演奏を聞くには程よく音が回りこんでくるので、どこで聴いても楽しめる感じがあります。国宝の3重屋根の山門の外から聞いても、いい感じなのが不思議です。

そういえば、このTwinkle Jazz Orchestraの演奏を初めて聴いたのが、初回の万灯祭でのここ十輪寺だったようです。

P9237414e

One More For The Countのtbソロ

P9237416e

P9237418e

Jr BandのHay Burner演奏中

P9237423e

Jr BandのHay Burner演奏中 

P9237424e

第3部のHoly Habaneroの演奏にTwinkleのts藤田さん、as斎藤さん、tp高石さんと共演

P9237429e

Twinkleの第4部での演奏 中

P9237441e