高砂高校ジャズバンド部Big Friendly Jazz Orchestraの演奏
新レギュラーの吉村組の演奏・デビュー後2ステージ目で、今回は半屋外という悪条件の中でしたが、まずまずの音が出てました。が、欲を言えばサックスのパート内バランスをもっと良くするといいんじゃないかなと思いました。
期待のDs西君があまり練習出来てないらしく、新曲がチャタヌガ・チュ・チューだけになったのは、残念でしたが、チャタヌガ・チューチューはさすがのグレンミラーアレンジで素晴らしい楽しめる要素がいっぱいですね。その曲ではソプラノサックスで色をつけてました。
ベースやピアノの音は良く聞こえてきました。
さすがに地元でのセッティングはうまくやれたようです。
高砂高校の演奏
最初が録音できませんでした。(←またかって声が…)
♪・
♪・
♪・ L-O-V-E (Jr band)
♪・ Take The "A" Train (Jr band)
♪・ Pescados Frescos
♪・ Free For All
♪・ Chattanooga Choo Choo
アンコール演奏
♪・ Beauty School Dropout
ジュニアバンドの写真
SNGさんとの合同演奏では(近すぎて音がひずんでます)
合同演奏となり、高砂高校メンバーは階段の下に降りての演奏でしたから、ソロマイクまで遠くて、慣れない曲ということもあり、ソロパートでは思うようにできなかったようでしたが、ドンマイです。ソロは早めに準備しましょうという教訓でしたね(笑)
♪・ Crab Legs
♪・ ネコバス
アンコール演奏
♪・ となりのトトロ
SNG: Saturday Night Gang の演奏
♪1・ Gonna Fly Now
♪2・ Corner Pocket
♪3・ Star Dust
♪4・ This Could be The Start of Something Good
5・ Beauty And the Beast これ以後録音トラブルで記録無しです。
・
・
来週も神戸文化ホールやハーバーランドに忙しくなりそうです(笑)
吉村組、まずまずと言っていいんじゃないでしょうか。でも新曲が一つというのはさびしかったですが・・・
ジブリ曲の二つは新曲と言えますが、合同演奏でかつ前の席だったので、全体がどんな音になってるのかが、分かりませんでした。(^^;
出汐館は十輪寺終わってから行きまして、あれは最高に良かったです。
むねかわ'sは昨年の感動がよみがえりました。尾原やよいさんのピアノはやさしく、かつスリリング、これはエレピではなく生ピアノを聴きたいと思いを新たにしました。
それから、安福さん+高砂銘曲堂は全員が高砂高校ジャズバンド部出身だそうですね。BOSEさんの今日のブログに詳しく紹介されていますが、素晴らしい演奏と唄でした。
まだスタートしたばかりだし、これから上手くなる!も否定しないが、
なら今までの練習や時間は?1年半は? とも(苦笑)
合同演奏はお互い初見レベルの状態!よくあれで人前で演奏するなあーと(苦笑)
あの合同演奏は何の意味が有るのか?満足に演奏出来ないのに!
同じ曲をやって同じようなミスが出ると、ちょっとなぁと思いますけども、まあ2回目なので、次回が楽しみです。(^^)
あの本堂前のステージは、恐らく演奏者のところには反響がバンバン回っていて、気持ちよく演奏できてると思うのですが、客席には反響がないほとんど生音だけが届くので、演奏してるほどいい音にはならないのが、曲者ですね。演奏者は録音聴くまではきっと分かってないと思います。
合同演奏は立ち位置も悪いし、今年は選曲(アレンジ)が・・・でしたし。再考の余地ありですね。でも、昨年の合同演奏のルパン3世はいい評判だったそうです。もうひとつやったSwingin' Lowのブルース回しもなかなか楽しめるものでしたね。
お互い一押しの曲に厚みを加えるとか、アドリブを加えるとかなら、聴きたいと思いますが・・・、レギュラーなりたてのバンドにはつらいことかもしれません。無理してやることはない、という外野の勝手な結論にしておきましょう。
毎年盛大になる万灯祭!観客も多くなり!
それなりに聞かせるバンドや演奏しないとねえ(笑)
26日前半は三木サウンドブラストオーケストラさんでしたが、こちらは昨年結成、今年7月に初ライブをやったという湯気の出るようなバンドでしたが、演奏の方はなかなかこなれてるというか、老舗のいい雰囲気みたいなのもありました。
今夜、音源追加しようかなと思ってます。
来月は三木の「音祭り」に参加されるので、また聴けるとは思いますが。
吉村組のMCお二人さんは心臓が強いみたいですね。お見事でした。先生にOK貰ったとかの噂。
新人ドラムって、ジュニアバンドですかね。まずまずでしたね。ジュニアバンドは人数少ないですが、意外に各パート揃ってる感じがしました。リズム系は少し安心できるかな~って感じでした。(モチロン、ここからどんどん良くなるっていう想定で(^^)