今日は感動の一日でした。チャリコンの日
高砂高校ジャズバンド部によるイベントです。
ネットでは知ってるけど現実的に新たな人たちとの出会い。
高砂名物にくてんとの出会い
そして第24回青春チャリティコンサートでのBigFriendlyJazzOrchestraのいちだんとまとまりの良いサウンド
</object>
ピアノの音に乗せての森川部長が行なった感動の挨拶
そして素晴らしい名曲の演奏、難曲へのチャレンジ、中にはソロ初挑戦の方もいたようですが、それも含めてみんな大きな感動の渦が広がりました。1年生もダンスで参加していましたが、一生懸命さにも拍手を送りました。
<このページの写真は全部で16枚・・クリックすると2倍に拡大します>
2年生中心のジュニアバンドの演奏でロック調の Greased Lightnin' に合わせて1年生たちがダンスで盛り上げてくれました。大人数だったのとなかなか揃ってたのが印象的でした。
今日は東京からも遠路はるばるこの演奏会のためだけに来場された方がいましたし、もっと遠い場所からも参加されていました。また、北海道からは熱烈ファンの方からラベンダーの花束が届いていました。あ~そういえば香りをかいでくるのを忘れてました。今日は本当にいろんな方と話して頭の中がぐるぐる回っております。
そんな中で、撮影した写真を紹介してみます。
インザムードのTpソロ
インザムードはフリつき 岡P長は真上向いてましたね。
ドラムソロ中手のひら打音の妙技を披露するMMさん
下は ゲストの小柳淳子さん熱唱と対照的に砕けた話しぶりが受けました
下は特別ゲストの宗清洋さんとJustFriendsを熱演するトロンボーン隊
ロシアより愛を込めてではソロ担当の二人がドラマ仕立てで謎の男と謎の女キャサリンを演じて、これが大受け。演奏がしっかりと出来てるからこうやっても楽しめちゃいます。さすがでした。
ラストはメンバーが大好きというWhen You're Smiling (私と同じ嗜好だなぁ)で、Tpソロはコンマスの末ヒ~ロ~さん
アンコールはこれまたいい歌なんですよ
Bad Bad Leroy Brownを全員で盛り上げてくれました。
もう、ホント楽しく感動しました。
あっという間の3時間、とても短かったです。
終わりには出口での恒例?の故郷の空の演奏でお見送りがありましたが、機材片づけしてた私は記念撮影にも間に合わず、残念でした。
すでにKUROさんが撮影されたチャリコンの動画を一部公開されておられます。
KUROさんのHPはちらです。↓
また、もすらっちさんも写真を公開されてます。
皆、BFJOが好きなんですね。
昨日は色々とお世話になりました。
ありがとうございました。
いやー、楽しかったですねぇ。本当に遠征して良かった良かった、
って感じで、まだ頭の中を昨日のいろんなシーンがフラッシュバックしてます。
今からシャキッと切り替えて?ひと仕事してきますが
なんかニヤニヤしてダメかも知れません(笑)。
本当に楽しい時間と感動をありがとうございます…です。
それと、テナーのふたりに繋いで頂き、「サックスたこ」の事を聞けたのは大収穫でした…ある方との間で悩みになってたもんで
多分、ふたりは怪訝に思ってると思いますので、機会をみてフォローお願いします(笑
遠くから来て喜んでもらってるのは、地元民?応援者の一人として嬉しいです。
TiTiさん、お役に立てたでしょうか。指たこは体格(腕長さ)や楽器を構える位置(椅子の形)などにもよるのではないでしょうかねぇ。
体は疲れてるのに気持ちがHI なってるのか
ようわかりませんが 寝つけないのです
チャリコンの影響??
今 チャリコンのライブ聞きながら
夜中2時から深夜族してます
Toshi さん 人とコミュニケーションをとるのが上手ですね
私は初対面の人と話しするのが どうも
苦手で 困ったもんです
***
話は変って
カメラの撮影なんですが
チャリコンの前日取説をよく読んだら
高感度モードというのがあるのです
これだ~~!!
今回は 上手く撮影できたように思います
それは、週末に香住に行って養生して直しなさい、という天の啓示でしょう。(^^)
明日香で集まった人は皆私の知り合いでしたので、コミュニケーションも何もないんですよ。東京のお二人には朝お会いしたのですが、高砂市内でペッタン焼き(お好み焼き)を食べた仲ですので問題なしでした。
高感度モードでの撮影はうまくいったようですね。でも、西田・白石さんのスナップはあの近さだからフラッシュ使えばきれいに撮れたと思いますが、フラッシュは使わなかったんですか?それとも圧縮で画像がにじんでるのかな?
西田さんはぱるなすさんの領地のようですから応援してやってください。(^^)
先日は色々とお世話になりありがとうございました。
写真を撮っていると演奏を聴くのが疎かになってしまいますね。
一応流れは聞いているのですが、動画があるので助かります。
写真は全てストロボ未使用で手持ち撮影なので、手ブレやスローシャッターで被写体ブレが多く満足な写真がなかなか撮れません。
katayanさんのところで書いた、Tbの顔がベルで隠れる件は、ベル越しに顔が見える絵が好きなのでそういうポジションをねらっていたのですが、座席が低すぎました。
次回の反省点です。
toshiさんのように素敵な写真が撮れるよう努力しますので、これからも宜しくお願いします。
でも写真の場合は途中は聴けますが、ビデオはずっと集中してないと
私のようにソロ中に別な場所を映してるという羽目になります。
まさに集中力の問題です。
誰かビデオ撮りにこだわる人が増えないかなあ、と思う今日この頃です。(^^;
被写体ぶれは、うまく選べばそれは一つの味としてむしろ好ましいものですから、逆にシャッター速度を遅くするのも選択肢として持つと良いですよ。
上の写真の1年生のダンスはそういう意味でブレても救われた例でしょう。
画面全体がぶれてはそれ一枚では使えませんが、手先がぶれてるのだけなら活かせばよいと思います。
さて、今年のチャリコンにいけなくて、残念に思っていました。
こちらで、その模様を見聞きできる事は、せめてもの救いです。(#^.^#)
とってもステキなコンサートを観れば、
来年はどうなるんだろう?だいじょうぶ?なんて、
思ったりした事が有りましたが、そんな心配はいりませんね!
毎年、毎年、絶対にたのしませてもらえる!
本当にすごいことです!
・・・?・・・
ああああああ~~
やっぱり、行けなくて、
残念!!!!!
その関係になるとなかなか行けないそうですね。
今年も本当にすごく楽しいし、涙もあったり色んな意味で感動しました。
もうしばらくしたら私のビデオも公開しようと思ってます。
また感想をお願いします。