光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

SJL/スチューデント・ジャズ・ライブ

2006-06-18 | BFJO2006

先月末の5月25日に芦屋の高台にある甲南高校の講堂にてスチューデントジャズライブが行われました。

その演奏シーンを別ページにまとめましたので動画に興味のある方はクリックしてください。

演奏シーンを見る (BFJO5曲、甲南ブラスアンサンブル 1曲)

これは、学生OB,OGが集まって後輩の学生の演奏機会を増やそうと1999に結成されたSJL委員会が中心になっており、運営もボランティアの学生が殆どを行ってるそうです。

当日は芦屋川駅から歩いて上りましたが、途中の道は結構な傾斜でした。でも、川沿いには桜の大木が多く桜の時期には立体感のある花見ができそうな、いいところでした。

会場へは遅れて着いたので甲南高校以後の演奏しか聞けませんでしたが、それでも見どころ(The Homey Gs)や聴きどころ(BFJO、甲南NewPortSwing Orchestra) おまけに広瀬美来クインテットのサプライズ出演があり、十分楽しんで帰れました。

中安さんのBlogで紹介された受付の女性も素敵でしたし・・・ BFJOの斉藤組のメンバーがこのSJL委員会に多く参加して裏方を務めてくれていたのも嬉しいことでした。

写真は甲南高校ブラスアンサンブル部

P5285073rtm

それから、BFJOJust Friendsを演奏中のボーン組

P5285082rtm

BFJOの最後の曲 When You're Smiling のSaxソリはスタンディングにて

P5285088rtm

/

名古屋からマイクロバスを飛ばして駆けつけてくれたThe Homey Gs

Honeyと勘違いする御仁もいましたが、ビジュアル的にはその名もイイナというところですね。

P5285095rtm

/

最後のトリは甲南大学のNew Port Swing Orchestra

この日はダブルヘッダーで朝は別の場所で演奏してきたというつわものたちです。

女性が多いにもかかわらずパワフルな音を聞かせるところはBFJOにも似てます。

P5285097rtm

The Homey Gsや甲南NPSOの演奏動画もあるのですが処理が進まないので当分は(将来も?)ご紹介できません・・・

応援やコメントよろしくお願いします。

toshi


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toshiさん (Katayan)
2006-06-19 21:21:33
toshiさん

連続の映像アップ、ありがとうございます。
こちらのライブはどっぷりジャズのBBで、また印象が違うものですね。
OB,OGが裏方を務められたということですが、ドンであるエグゼクティブPの
人徳の手作りライブなのでしょうか。
名古屋のHomeyはいかがでしたか?
なかなかだったでしょう?(なにが?かは言いませんが)
返信する
toshiさん (Over 50)
2006-06-20 03:21:58
toshiさん

こんばんはーっ。また、いろいろとtoshiさんの音源を聴かせて頂きありがとうございます。
時期的には、今回のはNABLの録音セッティングの前ですから、録音レベルはオートなんですよ
ね。

会場的にもそんなに大きくないし、ベースがドラムより前に出てきているので結構、ベースの音が
拾えているように感じました。全体的に見るとオートのお陰で、可もなく不可もなし、失敗がないと
いうのがオートの唯一の利点ですかね?

だけどオートだと平均的にレベルが調整されてしまうので、その時々の最もレベルの高い、大きな
音に影響され、例えばフォルテシモのときなんかは極端な話、音の小さな楽器は相対的に録音レ
ベルが下げられてしまい、痛し痒しです。効果が極端過ぎると思います。

私以前から、この録音レベルのオート調整システムに疑問を感じてました。録音している間はず~
と録音感度がランダムに変化して、最も大きい音が割れない程度に最適なレベルで録音されるの
がオートシステムの目的と思いますけど、考えたら不自然なシステムのようにも思います。実際の
現場の音の強弱が再現されていないんですから。

クラシックコンサートのCD録音で、感度調節にオート機能を使ったら怒られるでしょうね~。ピアニ
シモなのに大きく録音され、フォルテシモなのに実際より小さく録音され、結局、フォルテシモとピア
ニシモの差が縮められて、指揮者の意図ではない、こじんまりした曲になってしまう。ダイナミック
さが無くなる。

先ほど、吹奏楽の分も録画を視聴させてもらいました。PAなしのナマナマなのでピチカートのWベ
ースなんかピックアップつけないと聴こえないし、ましてや広い会場でホーンのほうが響くでしょう。

toshiさんに質問ですが、今回、凄く録音レベルが低く、いつものアンプのボリューム位置では、ハ
イチのイントロが無音状態でした。あわててBOSEのスピーカーからヘッドホンにし、ボリュームを
結構あげてWベースが聞こえてきました。

それとデジタル録音だからヒスノイズじゃないと思いますがシャーという音が聴こえています(イント
ロ部分)。ですので、もう少し録音感度を上げれないですか?ひょっとしたら、ハイチの演奏が始ま
って2分ぐらいのところで録音感度を上げられてるかも知れません。ソロ(ソリ?)が終わってからの
テーマ部分ではWベースの聞こえが良くなってますし、エンディングのWベースも聞こえがよくなっ
てました。でも、ハイチの録音レベルは、Wベースを考慮すると、ちょっと低いように思うんですがい
かがですか?

ハイチの最後のエンディングに入る直前のフォルテシモはレベルメータにまだ余裕があるんでしょ
うか?もしそうなら、少しレベルを上げて欲しいです。ていうかこの辺の話は、どこまで行っても相
対的で、フォルテシモがうるさくなればアンプのボリューム下げちゃいますから又、Wベースが聞こ
えにくくなっちゃいますね(笑)。

こうしましょう!toshiさんのためにBFJOがWベースのボリュームを更にあげる、というのはどうで
すか?へへ、坊主さんに怒られるかもな~(苦笑)。チャリコンのハイチではプロのPAに期待しまし
ょう。きっとイントロのWベースを最適に拾ってくれるでしょう!!
返信する
Katayanさん、Homey Gsはサウンドもビジュアルも、... (toshi)
2006-06-21 01:05:47
Katayanさん、Homey Gsはサウンドもビジュアルも、そしてMCもまずまずでした。ビジュアル的にはドラムの彼氏をもう少し
改造するだけで(失礼)メジャーでもいけそうだななんて思って見てました。 ボントロソロをやった人も一人だけファッション
系統が違いましたが音はなかなかでしたよ。
あ、そちらの音はまだ未編集でした~、時間あれば紹介できますが・・・

Over50さん、
まいったなあ~、さすがのお耳はごまかせませんですね。まったくもって書かれたとおりでございます。
このページに紹介したものはオートで録画したものですし、高砂市吹奏楽演奏会での録画はマニュアル調節です。
「ハイチ人」では最初のレベルが低かったので途中でレベルアップしました。お察しのとおりです。
録音レベルをオートにしてて1年近く何の問題も感ぜずに来ましたが、遅まきながらどうもおかしいと感じるところとなり、
マニュアルに挑戦したのですが、マニュアルではツボを外すと、音が小さいあるいはオーバーして歪んでしまう問題を
避けなければなりませんが、演奏会場では1発勝負ですから今回のようなことはこれからも何度も起こりそうです。(^^)
フォルテシモでのレベルの余裕はなさそうです。実際ハイチ人のイントロやエンディングでは空調の音が聞こえそうな感じ
でしたから、ノイズっぽいのはしょうがないですね。完璧な演奏の音のレベルを追求するとスタジオ録音で何テイクも繰り
返さないと完璧には仕上がらないでしょう。

ハーバーランドのNABLーBBジャズフェスで音が歪んだのは恥ずかしい話ですが、モニターの音量調整をしていたためだ
と昨日の昼前になって判明。マイク音調整は別のところにあったんです。

昨日の高砂市吹での午後一番のBFJO演奏にはかろうじて間に合いましたが、出だしのレベルセッティングが低すぎた
のは、そこがぶっつけ本番になったからです。

Wood Baseは静寂から始まり、静寂へと消えていくというこの「ハイチ人・・・」の曲作りを完全にするには観客にも協力
していただくのが良さそうです。最後の音が消えるまで拍手はしないで。。。
返信する

コメントを投稿