光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

高砂万灯祭2010の Jazz Gallery 十輪寺 2日目

2010-09-27 | 音楽

万灯祭(まんとうさい)の二日目は、やはりまとまった演奏聴ける十輪寺へ行きました。

30分近く早めに行ったら、すでにまばらに埋まり始めた会場の席に熱心な吉村組の二人:

リードアルトと副部長の二人がすでに見えました。

昨日の反省で、挨拶もそこそこにしてセッティングにかかりました。

始まってから分かったんですが、音響さんは固定ではないんですね。出演者が探してくるのでしょうか。今回は低音がかなり持ちあがってぎりぎりまで上げられていたような気がします。

最初に登場は三木サウンドブラストオーケストラ

P9268279e

2009年6月にバンド結成、2010年7月にジャズカフェ・ベイシーで初ライブしたばかりのフレッシュなバンドです。

やるよというスケジュールの時から私も知ってましたが、聴きに行けなかったので、ここまで来てくれて聴けるとは、もっけの幸いです。

で、延々と11曲もやってくれました。ベイシーナンバーも多かったですね。学生バンドのベイシーはちょこちょこ聴いてますので、それと同じ曲が社会人のバンドでこうも味が変わるとは・・・、意外にも、これはいいなという感想です。

もしかしてエネルギッシュな、あるいは高速演奏とは別のゆったりした演奏の味わいこそ本物の味ではないかと、そう感じた次第です。

聴くポイントが違うと、生ぬるいとか、なまってるとかいう評になるかもしれませんが、急がない演奏、分かりやすい曲、これは私の好みの感じです。

1. Splanky

2. Miss Fine

3. Chicago

4. Rout66 (vocal)

5. Just In Time (vocal)

6. Freckle face

7. If I were a Bell

8. Shiny Stocking (vocal)

9. All of Me (vocal)

10. Li'r Darlin

11. Big Swing Face

Vocal :安永真里亜さん。

多分姫路ジャズフェスのSwing Cats演奏でMadocaさんと歌われた方です。

Big Swing Faceをここまで欠陥少なく演奏できるバンドは、かなりの力があると私は思います。かなりハイトーンが出るけど、でも曲を通して維持できないよくいる玉砕型トランペッターはここまで仕上がらないんですが、見事でした。ソロも多かったPをはじめとするGt, Bは盤石の感がありますし、tp, sxも良かった。Sxはもっと主張してもいいかなというくらいで・・・tbについてはChicagoを聴くと悪くないですね。

音響さんが低音を頑張りすぎなければ完璧だったかもしれません。ただ、境内の広い場所まで音の迫力を伝えようとすると、やはり近場の音は過剰になり勝ちなんでしょうね。

もうひとつ、私のマイクや録音系が大きい音に弱いということも原因の一つかもしれません。

P9268282e

後半に登場はリバーシティ・ジャズ・ウインズ

吹奏楽の音も使いながらのジャズをやるそうです。

思えば 第1回かこむジャズフェス で一度お聴きしたバンドでした。

1・ In The Mood (Glenn Miller)

2・ Night and Day (Cole Porter)

3・ Smile (Chaprinの映画 Modern Timesより)

4・ 蘇州夜曲(西条八十)(vocal:声楽家)

5・ Tommorow (ミュージカル Annieより) (vocal:声楽家)

6・ My Favorite Things

7・ Rapsody In Blue

8・ Ironside (Quincy Jones)

アンコールで最初の曲を再びやってくれました。

9・ In The Mood

このオーケストラは前列がクラやフルート・ピッコロなどで

Sax隊は2列目です。ボーンとペットが3列目に並ぶ配置。

ポップス系バンドと言うジャンルかな。

P9268293e


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toshiさん、アップありがとうございます。 (TiTi)
2010-09-28 04:41:28
toshiさん、アップありがとうございます。

少なからず気になる点もありますが、むしろ楽しみな部分も多く感じました。
Jr.バンドも楽しみです。

又この1年が楽しみですね。
返信する
あちゃ~! (TiTi)
2010-09-28 04:44:25
あちゃ~!

下のにコメントするのをこっちに書いちゃったようです(汗
返信する
リバーシティ・ジャズウィンズのSax奏者です。 (Pochi)
2010-09-28 14:15:10
リバーシティ・ジャズウィンズのSax奏者です。
たかさご万灯祭の模様をアップしていただきまして、ありがとうございます。
また、第1回かこむジャズフェスティバルの際には、素敵な写真を撮っていただきまして、ありがとうございました。
事後報告になってしまいましたが、たかさご万灯祭のパンフレットに使用させていただきました。
見ていただけましたか?
今後ともよろしくお願いします。

ちなみに5曲目はミュージカル「アニー」より「Tomorrow」でした。

返信する
TiTiさん、 (toshi)
2010-09-28 20:07:14
TiTiさん、
この記事関係は同じようなものですから、お気にせずに(^^;
いろいろと新しい面が見えると、また次はどうなるかなと期待が出てきますね。
返信する
Pochiさん、 (toshi)
2010-09-28 20:11:09
Pochiさん、
もしかしてリードアルトの方でしょうか?
アルトのソロなどいいところ沢山楽しませてもらいました。
パンフレットの写真は、はい直ぐに分かりましたよ。あのアップの写真は結構工夫して撮った会心作ですので(^^)
集合写真の方は邪魔なものをうまく処理してあるのに、驚きました。
使っていただきありがとうございました。

曲名はTommorowでしたか。聴き覚えがあっても曲名がなかなか出てきません。
これからもよろしくお願いします。
返信する
toshiさん、 (Pochi)
2010-09-29 14:17:40
toshiさん、
Pochiと言っても私は女です。
また、かこむでお会いしましょう。
返信する
Pochiさん、 (toshi)
2010-10-01 00:26:02
Pochiさん、
今年も「かこむジャズフェスティバル」をやるような話は聴いてましたが、やるんですね。
楽しみにしてます。割とこじんまりした会場で、ライブハウス的な近接した音響が楽しめる、意外にもいい会場でした~。
返信する

コメントを投稿