梅開花
2011-02-06 | 写真
立春を過ぎたところで少し寒さが和らぎましたが、みなさんの地区ではいかがですか?
高砂の曽根神社には梅の木が沢山あり、何度か撮りに行ってます。その梅の木がそろそろ開いてるかな~と見てきました。
予想どおりに、3本ほど立派に咲いていましたので、あれこれ撮って来ました。
今回はカメラが変わり、アングルビューのモニターが使えるようになったので、寝っ転がらないと写せないような角度でも撮れるので、使ってみましたが、どれだかわかるかな?(笑)
でも、マニュアルでフォーカスする時のモニター拡大の仕方が分からなくて、ピンボケになったのは痛かったです。
同じようなカメラおっさんが2人ほどいたので、やはり似たようなこと考える人がいるもんだと思いました。(笑)
・
・写真はすべて拡大できます。
どれか気に入ったのがあったか、ぜひ教えてくださいな~
曽根神社の梅なんですね
どれも 可憐で可愛い写真です
燈篭がパックに入り込んでいる写真が
個人的にはいいですねぇ☆
曽根神社の前のタコ入り玉子焼き屋さんて
まだあるのかなぁ(*゜ー゜)>?
見て頂きありがとうございます。
灯篭の写真は、ぴぴっとアイデアが湧いて狙ったものでした。一番自然に見た目そのままに撮れました。
食べ物系には疎い私です。(笑)山門に近い辺りですかな~。
次に行ったら探してみよう。