私が小学校に入学したのは、たしか昭和38年1963年頃だと思うのです。
会津若松市立謹教小学校です。
南校舎の昇降口の前から1組さん2組さんと並び5組までありました。
私は3組です。浅沼先生でした。
入学式の日に昇降口に行くと、1組の前に見覚えのある方がいます。
「おばちゃん」です。ご近所のSさんで通常「おばちゃん」と呼んでいました。
おばちゃんが1組の担任だと母が教えてくれました。
学校ではS先生と呼ぶように母から諭されました。
どうも私は学校でも「おばちゃん」と読んでいたらしいのです。
S先生は、その後私が卒業してからも勤務されていましたが、体調がすぐれず
今で言う早期退職をされました。
自宅で教室を開き、龍生派で華道を、茶道は石州流で
長く家元教授をされ多くの生徒さんを育てておられました。
後年、父と同じ施設にショートステイされているときに、お会いすると
シャキッとされて、現役の先生でいらっしゃいました。
私の昔のあだな「しーちゃん」ですよというと
「しーちゃん」「しーちゃん」と呼んで大変喜んでくれました。
帰りにまた来てねと、「握手」していただきました。
「はい握手!」先生から握手を求められ、戸惑いながら握手して帰宅したのを
覚えています。
いくつになっても先生なんですね。
そして亡くなられるまで先生だったんですね。
そのS先生が亡くなられました。今日お通夜で明日葬儀です。
両方にお伺いしようかと思ってます。
これから、帰省です。
会津若松市立謹教小学校です。
南校舎の昇降口の前から1組さん2組さんと並び5組までありました。
私は3組です。浅沼先生でした。
入学式の日に昇降口に行くと、1組の前に見覚えのある方がいます。
「おばちゃん」です。ご近所のSさんで通常「おばちゃん」と呼んでいました。
おばちゃんが1組の担任だと母が教えてくれました。
学校ではS先生と呼ぶように母から諭されました。
どうも私は学校でも「おばちゃん」と読んでいたらしいのです。
S先生は、その後私が卒業してからも勤務されていましたが、体調がすぐれず
今で言う早期退職をされました。
自宅で教室を開き、龍生派で華道を、茶道は石州流で
長く家元教授をされ多くの生徒さんを育てておられました。
後年、父と同じ施設にショートステイされているときに、お会いすると
シャキッとされて、現役の先生でいらっしゃいました。
私の昔のあだな「しーちゃん」ですよというと
「しーちゃん」「しーちゃん」と呼んで大変喜んでくれました。
帰りにまた来てねと、「握手」していただきました。
「はい握手!」先生から握手を求められ、戸惑いながら握手して帰宅したのを
覚えています。
いくつになっても先生なんですね。
そして亡くなられるまで先生だったんですね。
そのS先生が亡くなられました。今日お通夜で明日葬儀です。
両方にお伺いしようかと思ってます。
これから、帰省です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます