取り換えの後続の機種を選定中です。
条件は瞬間式の便座加温と瞬間式の湯沸し方式
常時保温と貯湯式だと常時電気がかかるので省エネです。
一人暮らしだと使用回数を考えると、
常時保温でなく、瞬間式で十分です。
強制脱臭がオマケについていると良いかな?
シングルですから、臭いって文句を言う家族なんて
居ないのですけれどもね・・
で、検討中が
パナソニックの↓DL-UD20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/07/798d431ba4c47655c491fef673ab5b72_s.jpg)
とTOTOの↓TCF426
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/648f024b14466e32a578cf2ae378838d.jpg)
機能はほぼ同等です。価格も同じくらい。
スイッチが脇に付くか、ワイヤレスリモコンかの違いのようです。
取り付け方法をWEBで動画を見ました。
TOTOは現在も使っているので部品がそのまま使えそうです。
TOTOが一歩リードかな?
条件は瞬間式の便座加温と瞬間式の湯沸し方式
常時保温と貯湯式だと常時電気がかかるので省エネです。
一人暮らしだと使用回数を考えると、
常時保温でなく、瞬間式で十分です。
強制脱臭がオマケについていると良いかな?
シングルですから、臭いって文句を言う家族なんて
居ないのですけれどもね・・
で、検討中が
パナソニックの↓DL-UD20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/07/798d431ba4c47655c491fef673ab5b72_s.jpg)
とTOTOの↓TCF426
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/648f024b14466e32a578cf2ae378838d.jpg)
機能はほぼ同等です。価格も同じくらい。
スイッチが脇に付くか、ワイヤレスリモコンかの違いのようです。
取り付け方法をWEBで動画を見ました。
TOTOは現在も使っているので部品がそのまま使えそうです。
TOTOが一歩リードかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます