60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

和室の飾り床

2012年03月29日 | 日記
我が家の和室には床の間がありません。
家の整理をして、畳だけの部屋に変わりましたので
スッキリです。
そこで、書道の下敷きを敷いてみました。

そこに骨董品の硯箱と生け花用の壺型の花器を
置いてみました。
自作の掛け軸を吊るして、床の間風にしてみました。
こうしてみると、イマイチ出来に不満な作品でしたが
なかなか良い作品に見えてきます。

斎藤茂吉の歌を書いています。
「輝ける一筋の道遥けくてこうこうと風は吹きゆきにけり」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「気」を取り込む | トップ | お掃除7割 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿