某ネットのサイトで
男物の「羅」の角帯を見つけて
心ゆれてます。
夏用の帯ですけれど
趣味の帯ですよね!
締め心地は良くないとは聞いているものの、
有っても無くても良いのですが、
欲しい気持ちもありつつ
心ゆれる。
買うか、買わないか、考えるのもとても楽しいひと時
誰かが買ってくれれば、
諦められるものを・・・
某ネットのサイトで
男物の「羅」の角帯を見つけて
心ゆれてます。
夏用の帯ですけれど
趣味の帯ですよね!
締め心地は良くないとは聞いているものの、
有っても無くても良いのですが、
欲しい気持ちもありつつ
心ゆれる。
買うか、買わないか、考えるのもとても楽しいひと時
誰かが買ってくれれば、
諦められるものを・・・
なんか気づいたら、洗濯の回数が増えています。
タオルやパジャマやらベットまわりのものが
回転が早い。
暑くて汗っぽいのもあるのかも知れませんが
すぐに洗濯して乾してます。
きれい好きで有名な、子役から大人になった某俳優のように
潔癖には決してならないでしょうが
水の使用量やら洗剤の使用量は気になりません。
歯止めに一日1度の洗濯として、2回は回さないように規制してます。
我が家の小さな庭がジャングル。雑草が伸びて空き家のよう!
梅雨で天気が悪く、梅雨が上がれば暑いし🐛虫に刺されるし
毎日暑すぎて、リビングにエアコンをかけて引きこもり
部屋の中だけはお掃除して「綺麗っぽく」しているのですが
あくまでも「綺麗っぽく」です。
すると従兄の奥さんから電話!
お盆参りに我が家の仏壇にお参りに来るとのこと
部屋と仏壇の掃除はしてあるのだが
問題は「庭」
1日では綺麗になりませんけど、「重い腰」を上げて、慌てて草むしり
汗だくになりつつ、体に無理にならぬよう
2日に分けて、各1時間づつ
両日とも汗だくで、すぐにお風呂に直行して洗濯機を回して
ちょいとだけマシになりました。
またすこしづつ庭の手入れが必要なようです。
帰省の途中の寄り道。
会津の高塚団地を曲がって少し走った先の
「バーデンバーデン」
2回目の訪問です。
中学時代の同級生のお店で、店の施工もまた別の同級生が手掛けました。
半年ぶりに訪問ですが、しっかりした食事がしたくて週替わりランチを注文
味噌カツに付け合わせ、野菜、おしんこ、味噌スープ
量も丁度良く、美味しく戴きました。
同級生サービス?にキンキンに冷えた桃が出てきて
お盆期間の繁忙期間にお手数をかけてしまいました。
また、伺いますね!
お寺様に盆のご挨拶
坊守をする奥様が応対してくれて、私が和服で伺ったので
男の和服を大変褒めて戴きました。
坊守する奥様は、石州流の会津支部の支部長先生
お話するうち私の中学の同級生がお弟子さんだとか
その同級生は鼓・謡・仕舞と和文化の会津でのリーダーになってました。
洋服も処分され和服ですごされているらしい。
卒業して数十年、お会いしてませんが良い年の重ね方をされているようで
わが事のように嬉しく思います。