クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

色鮮やかなお雛様

2018年01月24日 20時10分39秒 | 美術展
鈴木康子さんの「母に捧ぐ雛展」を見てきました。
鈴木さんが作った貝雛と、鈴木さんのお母さんが作ったお雛様がいっぱい並んでいます。
更には、お母さんが作った木目込み人形も。

「母に捧ぐ雛展」は、一宮市三条のアルメゾンみづほで2月3日(土)、まで開催されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元開催でご縁が広がる

2018年01月24日 16時57分24秒 | 円空さん
先週行った円空仏写真展“北国の円空さんに魅せられて”は、地元での開催だけあって、来場者の中には私の周りの人と深い関係の人がいました。

まずは、3年前の中学学年同窓会で、円空さんがらみで初めて話をした女の子のお兄さんです。
それから、私の伯母と30年来の俳句仲間。
そして、知人の絵の先生。

3人とも、話をし続ける中で、「ぁぁ、そうだったんですか」と、絡み合った糸がきれいにほぐれるようで気持ちがいいですね。

そしてちょっと違うのですが、写真展のキャプションでも記載していた『當國万佛十マ佛作已』(飛騨で1万仏、全国で10万仏を造り終えた)という円空の有名な言葉が背銘に書かれている今上皇帝像が祀られてた上宝の金木戸集落出身という男性が、会場に見に来てくれたのにはびっくり。住んでるところも、私と一緒の市とは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする