クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

加藤照子さんの銅版画は、びっしりと刻み込まれたマティエールが輝く

2016年03月26日 20時14分20秒 | 美術展
素敵な銅版画が並びます。
「風媒月」、「水無月」など、月が付くタイトルで並べられた加藤照子さんの連作。

植物のようにも見えますし、ゾウリムシのような微生物のようにも見えます。
びっしりと描き込まれた、いや刻み込まれたというのか、モノトーンの世界の夥しい曲線が様々な濃淡に輝くマティエールによって表される物体は、そっと優しく手に掬いとりたいという衝動に駆られます。

展示された作品の原板である銅板に刻まれた模様について、その作り方を素人の私にもよく分かるように説明してくれた加藤さん、ありがとうございました。

「加藤照子 銅版画展」は、名古屋市中区錦3丁目の大黒屋画廊で29日(火)まで開催中です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井上雅子さんが描く人物像の... | トップ | 今日も観ていて楽しい劇団三... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術展」カテゴリの最新記事