先日の5Z4YT1CSは
通常とはちょっと異なったコールサイン。
そんなコールサインをまたまた見つけてしまった。
先日、YA1MMのQSLカードを引っ張り出してきて、
最近はYAじゃなくてT6だと紹介した矢先です。
T6KBLRM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/805815c04b14c431787b25e25fc88d04.jpg)
ドイツでのコールサインはDL2JRM Reneさんです。
T6というか、アフガニスタンからの運用自体が
治安や、政治上の問題で大変だと思いますが、
このコールサイン よく発行されましたね。
多分KBLは=カブールですか?
RMはDL2JRMの後ろ2つのRMですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/186231fab914256838764eb1f67e964e.jpg)
2005年
14,21MHzのCWで交信しました。
この頃はすでにT6のコールサインが発行されていたようですね。
通常とはちょっと異なったコールサイン。
そんなコールサインをまたまた見つけてしまった。
先日、YA1MMのQSLカードを引っ張り出してきて、
最近はYAじゃなくてT6だと紹介した矢先です。
T6KBLRM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/805815c04b14c431787b25e25fc88d04.jpg)
ドイツでのコールサインはDL2JRM Reneさんです。
T6というか、アフガニスタンからの運用自体が
治安や、政治上の問題で大変だと思いますが、
このコールサイン よく発行されましたね。
多分KBLは=カブールですか?
RMはDL2JRMの後ろ2つのRMですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/186231fab914256838764eb1f67e964e.jpg)
2005年
14,21MHzのCWで交信しました。
この頃はすでにT6のコールサインが発行されていたようですね。