JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

SM0OIG/YN

2018-06-11 17:33:11 | HAM RADIO
 SM7PKKはもちろんスエーデンの局ですが
スエーデンといえば有名なEric SM0AGD
多分いくつかのエンティティーでお世話になっています。
 EricではありませんがSM局で当局的に思い出に残るのがこの局
SM0OIG/YN

ニカラグアから運用されたOlof”OLLE”
JAから見るとニカラグアのQSO難易度はB??
それほどアクティブではなく
中央アメリカという地理的条件がそれにプラスか?
1989年10月10日 21MHz CWでの交信
このほかのバンドでもQSOできました。
当時結構アクティブで各バンドでニカラグアを
サービスしていたきました。
 この頃コールサインは自局のコール/運用地のプリフィクスなんですね。
なので、YN/SM0OIGではありませんが
90年のFW/SM7PKKではプリフィクスが先です。
ちょうど移行期だったかな?
でも、これで珍エンティティーを求めワッチするのが
とても楽になったように当局思います。
だって最後までコールサイン聞かなくても運用地わかりますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする