お盆休みに突入いたしました。
子供の自由研究をかね、県立博物館へ、
行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/3fec604f09b0c33f0377b60325a343ec.jpg)
木造校舎の4年1組です。
もちろん、木の机、いす。
だるまの石炭ストーブ。
小さめの、黒板。
手書きの時間割表。
確かにそうでした。
そして、こんなものも展示されていました。
気になる今の給食です?
小学校4年生の、長男に聞いたら、
このとおりの給食だそうです。
メニューは、
酢豚、照り焼きチキン、のりのつくだに、牛乳、
デザートは、杏仁豆腐、しかも、ご飯大盛り?
自分が小学生だった頃の、給食サンプルも、
写真を撮ってきましたけど、
寂しくなるので、画像のUPはやめておきます。
ちなみに、ほとんどパン食、先割れスプーン、
金物の食器で、学校に給食室がありました。
う~、歳がばれる。@ばれてるか?
子供の自由研究をかね、県立博物館へ、
行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/3fec604f09b0c33f0377b60325a343ec.jpg)
木造校舎の4年1組です。
もちろん、木の机、いす。
だるまの石炭ストーブ。
小さめの、黒板。
手書きの時間割表。
確かにそうでした。
そして、こんなものも展示されていました。
気になる今の給食です?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/19da1843765cc22601df9148c3c3d2d5.jpg)
小学校4年生の、長男に聞いたら、
このとおりの給食だそうです。
メニューは、
酢豚、照り焼きチキン、のりのつくだに、牛乳、
デザートは、杏仁豆腐、しかも、ご飯大盛り?
自分が小学生だった頃の、給食サンプルも、
写真を撮ってきましたけど、
寂しくなるので、画像のUPはやめておきます。
ちなみに、ほとんどパン食、先割れスプーン、
金物の食器で、学校に給食室がありました。
う~、歳がばれる。@ばれてるか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます