JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

久々にゆっくりワッチ

2012-04-22 20:54:57 | HAM RADIO
 昨年末から、仕事に追われ 
なかなか趣味のアマチュア無線を
落ち着いて出来る日がなかった。

 しかし、今日は久しぶりにシャックにこもりましたよ。
目的は一つ!
現在マレーシア領のスプラトリー諸島からオンエア
されている「9M0L」狙いです。

 ローカル局が18MHzのアンテナで
50MHzの「9M0L」と交信できた!と報告があったもので
こちらも熱くなりました。

 もう10年以上前になりますが、そのローカルには
小生が仕事の都合で単身赴任しているときに
いやいや、アマチュア無線をできる環境じゃなかった頃
50MHzでコメット製の2エレHB9CVを使い
「ZS8MI」と交信出来たと報告され、
がっかりと肩を落としたことが・・・

と、いう小生も赴任先から週末戻ってきては、負けずに
50MHz帯をワッチして頑張っていましたけどね。

 スプラトリー諸島
小生がアマチュア無線を始めた頃は
超一級の難関エンティテイーでした。
でも1990年代からマレーシア領の
「Pulau Layang-Layyang」から
DXペディションが出来るようになり、
この地域との交信はそれほど
問題はなくなりました。

 昔は命を賭け世界中のアマチュア無線家のために
このスプラトリー諸島をサービスしていましたが、
最近は、マレーシア領に限り?観光用のホテルもあり
腹いっぱいおいしい料理を食べ 
快適にDXペディションができるみたいです?
まあ、今でもスプラトリー界隈の国々が、
いろいろと主権を主張していますから。
緊張の糸がほどけない地域ですけどね。


 
 以前スプラトリーのコールサインは 「1S」
今でも1Sですけど・・・

 最近はマレーシア領からの運用が定着しています。
そりゃそうですよ、命かけなくても運用できますからね。

たぶん このほかにもQSLカードさがせば出てきますよ。

1993年運用の9M0S
1995年にはJA9AGさんが9MΦAで運用
1998年の9M0C 日本からは50MHzのJA1RJUさんが参加!
2007年運用の9M4SDX これは日本人チームですね。

 まあ、とりあえず50MHz CWでできたよ。
そして今日一日 WEBクラスターとにらめっこしていますが、
なかなかSSBモードでてこないなあ。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日食までカウントダウン | トップ | 9N1MM ネパール »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JL1AGY)
2012-04-28 08:28:00
 JA1RBYさん
了解です。まあDXペディションでは
NILというのも良くありますので残念ですね。

 当局は6mでのデータがなかなか上がって
こなかったのでNILにされたかと・・・

 後日確認するとしっかりとマーキングされて
いましたのでよかったです。
返信する
Unknown (rby)
2012-04-27 00:35:47
16日からボチボチ始めたのかな。
たぶん皆さんの終わった後だから出来たのかも
しれないです。
あのEUのパイルを聞いたらJAからは
呼べませんでした。
JAからは近いので遠慮していましたよ。

20mのログが上がってないので取りこぼされたと思う。



返信する
Unknown (JL1AGY)
2012-04-26 23:01:32
 JA1RBYさん
 9M0Lのログサーチしちゃいました!
すごいじゃないですか!
いつのまのあんなにQSOしているのですか!
しかも小生CWしかQSOできていなにのに
SSBモードやデーターモードも交信してるじゃ
ないですか!
返信する
Unknown (JL1AGY)
2012-04-26 22:52:52
 RBYさん

 あれ、そうでしたか。
9M0Lのオペレータは
JAのDX’erなら誰でも知っている
有名な方々ばかりです。

 そのオペレターのなかに知り合いが
いましたか。
 
 どなてでしょう?
返信する
Unknown (rby)
2012-04-26 00:03:26
今回の9M0Lは知っている人がペディやっていたので
久しぶりにパイルに参加してみましたよ。
返信する

コメントを投稿

HAM RADIO」カテゴリの最新記事