毎年、春と秋に作業している
JP1YFA赤城レピーターのメンテナンスに行ってきました。
今日は快晴。天候の心配も有りません。
無線機、レピーターの動作確認。
これからは冬です。
雪風に耐えられるようにアンテナ類の整備をして終了です。
いつものように八町峠まで車で行って
そこから地蔵岳の山頂まで登ります。
おおよそ30分の登山ですがもう慣れたもんですね。
ここの所コロナの影響で観光客や学校の行事で山頂を目指す方
自然の山を楽しむ方が少なかったのですが、
今日は赤城の大鳥居を過ぎた頃から渋滞気味です。
まあ、紅葉も丁度良い頃なのでしかたありません。
小沼を過ぎると駐車場があるのですが
その手前でなんと大渋滞。
え?事故?なんて思っていたら
大型バスが5~6台駐車場に入るため順番待ちをしておりました。
タイミングでしたね。
頂上に近くなるにつれて業務用の大きなアンテナ群が見えてきます。
地蔵岳頂上から見た関東平野。快晴でした。
いつ見てもひときはデカい国土交通省の建物。
群馬県の防災無線局
左側がTBSの中継局。
これのおかげでニューイヤー駅伝の時
昔々は上空にヘリを飛ばしヘリコプターから駅伝中継をしていましたが
中継車は赤城山の方向にアンテナを向けて走るようになりました。
工事中の看板発見
いいよなあ・・・
業務用はヘリコプターで資材の搬入、搬出ができるからなあ・・・
こちとらアマチュアは機材の搬入、搬出は人力だよ。
今でも120MHzは不具合出てるし。430もいつまで持つか
もしレピーターが壊れたら、重いレピーター担いで登山道上り下りですよ(ToT)
JP1YFA赤城レピーターのメンテナンスに行ってきました。
今日は快晴。天候の心配も有りません。
無線機、レピーターの動作確認。
これからは冬です。
雪風に耐えられるようにアンテナ類の整備をして終了です。
いつものように八町峠まで車で行って
そこから地蔵岳の山頂まで登ります。
おおよそ30分の登山ですがもう慣れたもんですね。
ここの所コロナの影響で観光客や学校の行事で山頂を目指す方
自然の山を楽しむ方が少なかったのですが、
今日は赤城の大鳥居を過ぎた頃から渋滞気味です。
まあ、紅葉も丁度良い頃なのでしかたありません。
小沼を過ぎると駐車場があるのですが
その手前でなんと大渋滞。
え?事故?なんて思っていたら
大型バスが5~6台駐車場に入るため順番待ちをしておりました。
タイミングでしたね。
頂上に近くなるにつれて業務用の大きなアンテナ群が見えてきます。
地蔵岳頂上から見た関東平野。快晴でした。
いつ見てもひときはデカい国土交通省の建物。
群馬県の防災無線局
左側がTBSの中継局。
これのおかげでニューイヤー駅伝の時
昔々は上空にヘリを飛ばしヘリコプターから駅伝中継をしていましたが
中継車は赤城山の方向にアンテナを向けて走るようになりました。
工事中の看板発見
いいよなあ・・・
業務用はヘリコプターで資材の搬入、搬出ができるからなあ・・・
こちとらアマチュアは機材の搬入、搬出は人力だよ。
今でも120MHzは不具合出てるし。430もいつまで持つか
もしレピーターが壊れたら、重いレピーター担いで登山道上り下りですよ(ToT)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます