久しぶりに隣町の湿地を訪れた。お目当ては昨年同じ時期に会ったマイコアカネの撮影。マユタテアカネと迷ったが多分マイコアカネと思う。
アキアカネの産卵
尾根に出たらオツネントンボホソミイトトンボの群れに出会った。オツネントンボと書いてみたものの最初にイトトンボの仲間と感じたのに、越冬個体だからオツネントンボと思い込んだ。何となく違和感があって、翌日、尾園さんの湘南むし日記を見てホソミイトトンボだと気がついた。この尾根の下の湿地では夏に何度か青いホソミイトトンボを撮影していた。越冬型は薄茶色になると図鑑で確認して納得。トンボの世界は知らないことばかり・・・で楽しい。この湿地に来るようになっていろいろなトンボを知った。
センチコガネ
クロコノマチョウ