晴れていたので公園へ行ったが着くと曇り空・・
100−400mmズームにOMD-EM1mk2とシグマ旧150mmマクロに1.4Xテレコン付けたOMD-EM1の2台で散歩。
相変わらずツマグロヒョウモンが多い。
ミドリヒョウモンも増えた
アオスジアゲハ
イトトンボの仲間を水辺から離れた植え込みで見つけたが・・同定できず・・・
ナツアカネ
リスアカネかな?
ハラビロカマキリ
側にマダラスズ
サフランがたくさん咲いていた
樹液に集まっていたのはヨコヅナサシガメの幼虫
オオスズメバチ
道端でハリカメムシ?
雑木林の端で多分猛毒のドクツルタケ
キタテハとウラナミシジミを探して回ったがこの公園ではウラナミシジミはまだ現れていない様だ。
キタテハは何匹か見かけたがシャッターを切る前に飛ばれた・・・