今まで釣りなどで愛用していた旧カシオの3G携帯のG'zOneが3月で使えなくなるので、諦めてこの際スマホに変えようかと思っていたら事業を引き継いだ京セラから新型の4G携帯が出て無償交換となっていたので急遽予約して発売日に入手した。古い機種を3代に渡り電池を交換しながら使い続けていたので、電話帳などが自動で吸い上げることができず、全て手入力で処理する羽目になったが・・・それでも当面スマホデビューはしない予定。この日はその後撮影に行くつもりだったが電話帳の整理で中止。というわけで今日になって午前中に公園をのぞいてきた。
今冬もいつもの場所にシロハラがやってきた。オリンパス100−400mmにOMD-EM1mk2で手持ち撮影。
シロハラを追っていたら側にジョウビタキ雄がやってきて止まった。どうやらこのあたりに居ついてくれたようで当分楽しめそう。
ヤツデを覗いたら今日もハエ、アブの仲間が沢山いたがキバチと思われる蜂もやってきた。
以下,久しぶりにシグマの旧150mmマクロにオリンパス1.4Xテレコン付きOMD-EM1。
小さなアブ(ハエ?)の仲間。複眼の縞模様が面白くて撮影。
いつもの手摺りを覗いてみると今日はクサカゲロウの幼虫とウスキホシテントウ。
ボケの花だけが枝に残っている
駐車場脇の陽だまりにノゲシの花と綿毛が・・
帰り際にキチョウやフユシャクが飛んでいたが撮影できず・・・池の鴨も増えたが新しいお客さんは見当たらなかった・・・