今日は朝から暖かく日差しもあったのでもう一度コツバメポイントに行ってみた。すぐに1匹発見したが、活動時間帯のようで止まってもすぐに飛び立って高速で周回している。なんとか逆光で撮影し、順光側に回り込む途中で逃げられて見失う・・・
この後別のポイントに移動してもう1匹見つけた。こちらは近くを周回しているのでなんとか順光側に回り込んで撮影もできた。
帰りに駐車場でモンキチョウを撮影。帰ってパソコンで見ると、そばにキュウリグサが可憐な花をつけているのに気づいた。
シャガも咲き出した
蝮草も咲いた。
今日はシュンランの別の株も見つけた。都合5株見つけたことになる。
キランソウ
ようやくコツバメを撮影できたのでホッとした・・・。例年撮影していたポイントは食草の馬酔木が強い選定を行われてしまったので今年は花も少なく蝶たちが現れなくなった。毎年飛翔の撮影を行って翅の表の美しいブルーを撮影していたのだが、来年は戻ってくるだろうか?