蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

小川の土手でカメムシ探し

2017-05-05 15:34:51 | 自然
ちょっと気分転換で近くの小川の土手へカメムシ探し。
今年もナガメが菜の花に付いていた。

ヒメナガメも見つかった。

良くわからないが毛深い小型種なのでヒラタアオコガネかな?

今日は暑い・・・土手には思った程虫が出ていなかった。土手の改修が始まって少しは影響があったのかもしれないが、
ナガメもヒメナガメも今年も一応顔を出してくれたので安心した。

キンラン、ギンラン、アマナ、エゴツルクビオトシブミ

2017-05-04 17:34:53 | 自然
少し体調も戻ったので雑木林にキンランの様子を見に行った。
キンランはかなりの数が開いていた。

ギンランも集まって咲いていた。

アマナ

もう一つのお目当てはオトシブミ。
エゴツルクビオトシブミの揺籃が沢山あったので眺めてみると幾つか主が見つかった。
揺籃

ペア。首の長い方が雄。





今年になって初めて虫に喰われた。これからは防虫対策も必要になりそう。

ウスバシロチョウなど

2017-05-02 08:47:17 | 自然
朝から体調不良。一日お休み中で在庫から。
一昨日探し物は見つからず代わりにウスバシロチョウが沢山飛んでいたので撮影。

ホソオチョウの雌。羽化途中?失敗?とりあえず飛んでいたが・・・

同じ食草のジャコウアゲハはいくつか飛んでいた。

ニホンカワトンボもチラホラと・・・