蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

シロハラ他

2021-12-11 15:38:32 | 自然

今まで釣りなどで愛用していた旧カシオの3G携帯のG'zOneが3月で使えなくなるので、諦めてこの際スマホに変えようかと思っていたら事業を引き継いだ京セラから新型の4G携帯が出て無償交換となっていたので急遽予約して発売日に入手した。古い機種を3代に渡り電池を交換しながら使い続けていたので、電話帳などが自動で吸い上げることができず、全て手入力で処理する羽目になったが・・・それでも当面スマホデビューはしない予定。この日はその後撮影に行くつもりだったが電話帳の整理で中止。というわけで今日になって午前中に公園をのぞいてきた。

今冬もいつもの場所にシロハラがやってきた。オリンパス100−400mmにOMD-EM1mk2で手持ち撮影。

シロハラを追っていたら側にジョウビタキ雄がやってきて止まった。どうやらこのあたりに居ついてくれたようで当分楽しめそう。

ヤツデを覗いたら今日もハエ、アブの仲間が沢山いたがキバチと思われる蜂もやってきた。

以下,久しぶりにシグマの旧150mmマクロにオリンパス1.4Xテレコン付きOMD-EM1。

小さなアブ(ハエ?)の仲間。複眼の縞模様が面白くて撮影。

いつもの手摺りを覗いてみると今日はクサカゲロウの幼虫とウスキホシテントウ。

ボケの花だけが枝に残っている

駐車場脇の陽だまりにノゲシの花と綿毛が・・

帰り際にキチョウやフユシャクが飛んでいたが撮影できず・・・池の鴨も増えたが新しいお客さんは見当たらなかった・・・


公園散歩・・コゲラ他

2021-12-09 14:03:35 | 自然

腰痛悪化で歩くのが辛い状態で公園へ。10分ほど足を引きずって動いていたら歩けるようになってきた・・・

足元で赤トンボが止まっていたので撮影。ナツアカネかと思っていたがヒメアカネかな?

雨上がりでナズナにも水滴

イチョウの落ち葉がビッシリと・・・

ヤツデの花を覗くとホソヒラタアブ

駐車場の脇でシジュウカラやヤマガラ、コゲラの混群

シジュウカラは沢山いたが・・

成虫越冬の蝶たちは今日は見つけられなかった。雨上がりではもう少し暖かい時間帯に来ないと出会えないようだ。


お寺へ

2021-12-05 10:14:53 | 日記

昨日は朝から一日かけてお墓参り。コロナが落ち着いている間にと、2年ぶりにお墓参りに行った。

庭のあずまやで休んでいると、次々と観光客が現れて、名所案内?のパンフレットを見ながら広重のお墓の場所を探していたので、久しぶりに帰りに覗いて見た。持っていたTG-6の設定ミスで低解像度のスナップ。昔は浅草にあったお寺だが都市計画?で竹ノ塚に引っ越してきたので、当時からあったものかもしれないが・・私が小学生の頃の話なので親からは何も聞いていない。そのうち御住職にいわれなど伺ってみようとは思うが。

あずま屋の壁にあった古い板に何か書いてあるが読めなかった・・・


公園散歩

2021-12-03 17:28:11 | 自然

このところ色々と立て込んでいて、今日の午後になってようやく公園へカメラを持って撮影に行った。

池はしばらく見ないうちに鴨達で一杯になっていた。

オオバンも増えた

林ではモズが羽繕い

ジョウビタキ雌も

キタキチョウがサザンカの間に潜っていた。

クロスズメバチ

いつもの手摺りにはシロホシテントウだけ

ススキ

当分合間を縫っての撮影になりそう・・・