あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

本日の安倍晋三叩き12

2013年02月18日 23時20分58秒 | 政治(安倍政権)
本日の安倍晋三叩き11
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/6c60cbd869e99b4df11cc39b99c6f663

 最初に宣言しておこう。今までシリーズで書いてきた「安倍叩き」だが、これまでで一番酷い安倍叩き人の登場である。

 正直に言おう。「えっ?」と思った。

【日経】安倍首相、TPP交渉参加決断へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130214/243733/

 そして、きっちり無料公開分を全文読んでみて、再度思った。
 なーんだ。おもくそ飛ばし記事かよ。と。日経も堕ちたものよのぅ…。

 この記事のタイトルの安倍氏の「TPP交渉参加決断について」だが、まず「安倍氏に近い政府関係者」の発言で「安倍総理のハラは決まっている」と明言した事が根拠のようだ。
 正直、根拠としてはかなり薄いであろう。党内の過半数がTPP反対の現状で、鉄板運営中の安倍政権が、いきなり憲法改正と敗戦の日の靖国参拝を明言するような暴挙はとても考えられない。

【拙】辛坊治郎氏の暴言3
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/c8c19a5ee3549a5e6ca3a80bb2dd8a70

 ウチでもこのエントリで紹介した事があるが、自民党のTPPに対する考え方に変化はない。
 自民党のTPPについての見解は、最近各種メディアがアホの1つ覚えで紹介し続けている

「聖域なき関税撤廃を掲げる限りTPP参加に反対」

 だけではないのである。自民党の基本方針が変わらない限り、現状でTPPに参加する事はほぼありえないと、俺は見ている。

 これに近い記事は、これまでも散々メディアは発してきた。そして、その全てが飛ばし記事であったと言っても過言ではない。

 この記事が絶対に実現しないとは言い切れない。が、かなり胡散臭いとは言っておこうと思う。

 だいたい、この記事を書いた「安藤毅氏」で日経記事を検索すると、安倍政権に対し、「政策迷走で膨らむ貿易赤字」と円安悪玉論で叩き、「安倍政権が頼る“仕事師官僚OB”」とか「安倍内閣、経産省主導に火種」で脱官僚できてないと印象操作し、「日銀、白旗に潜む深謀遠慮」でアベノミクスに懐疑論を展開し、「TPP、“日本抜き”に現実味」で米国の日本外しで不安を煽り、「安倍首相を待つ“どす黒い孤独”の壁」で安倍氏の健康不安を煽る。実に酷い記者である。これがなんとここ3ヶ月でこの記者が投下した日経記事全ての記名記事なのである。まさに安倍叩きのフルコース。

 正直、今日この記者の記事を調べるまで、この記者の名前を知らなかった事は、安倍叩き記事をシリーズ化してたブロガーとして恥だと思った。最早この執拗な安倍叩き記事の連打は、TPP推進至高主義の産経の古森記者と同レベルのキモさ。

 この記事の2chスレは、当然の如く丑(反日記事専門のスレ立て人)が立てたもので、確認はとってないものの、この安藤とかいう日経記者の記事は、2chに立てられると常に丑が立てているのではないか?と思った。

 と言うわけで本日、俺の中で初の要チェック日経記者が生まれたのであった。安藤毅…絶対忘れねぇぞ俺は。

人気ブログランキングへ

約束の日 安倍晋三試論


【要チェック記事】本当だったら面白いブレイナード米財務次官発言

2013年02月18日 23時09分16秒 | 政治(安倍政権)
182 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 15:20:23.59 ID:zsKKjQTR0
ブレイナード米財務次官
3年間空白だったポスト、麻生氏には期待とともに、大きな責任感を感じている。」@CNN

無かったことにされてますよwwwwwwwwwwwwwwww


 と、ブレイナード米財務次官の発言がCNNで放送されていたらしい。
 ソース見当たらず。少なくとも日本のメディアはこれを報じていない。英語が解らない自分が悲しいな…。英語が堪能な友人に頼ってみようかしら。

 そんなわけで。とりあえず、この発言はエントリしておく。
 ソースが見つかって事実だと判明したら、遠慮なく爆笑させて頂く事にする。

「日本の民主党政権は、世界的黒歴史なんだなぁ」と

 と、言うわけでこの週末にあったモスクワのG20の話題。

【中央日報】「G20、日本の円安攻撃に“けん制”だけで免罪符…韓国が提起した円切り下げ問題は明示されず」[02/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361169378/-100

 あえてこの記事を選択してみた。
 と、言うのは日本のアベノミクスで最も被害を受けるのが、民主党不況で肥え太った、日本へ流入している外国人犯罪率トップ3の国だからだ。

 つまり、中国、ブラジル、韓国である。

 この記事では、そのまんま、中国・ブラジル・韓国の3つの国の代表団が日本の円安政策に懸念を表明していた事を伝えていてクソワロタ。

 この3カ国が日本への非難決議を盛り込もうとしてもできなかったのは当然であろう。そりゃそーだよ。日本は別に大量のドルを購入して外貨準備金に積み上げたわけでもない。単に「日本国内へ積極果敢に投資する」と言っただけに過ぎない。これで非難されようものなら普通に内政干渉であろう。

 麻生副総理は、今回のG20で、「日本景気良さそうやん。どうやったの?」って聞かれても、「まだ何もやってねぇ」としか答える事ができない。

 単に人為的に作られた民主党不況による酷すぎたマインドから、世界的にいいように一人負けを許容していた状況を止めると宣言しただけに過ぎないのだから。

 いやあ痛快だね。

人気ブログランキングへ

これからすごいことになる日本経済


【要チェック記事】レーダー照射事件の謎の糸口

2013年02月18日 22時58分02秒 | 政治(野田政権)
【ニュースポストセブン】2012年4月に発生 中国海軍によるP-3Cロックオン事件を再現
http://www.news-postseven.com/archives/20130215_172022.html

 と言うわけで週刊ポスト誌上にて、かねてより噂があったレーダー照射事件の民主党政権時代の話が出てきた。
 このネタ自体は最早新味はないのだが、恐らく具体的な発生時期が出てきたのはこの記事が初めてであろう。
 2012年4月と言えば、2011年9月から民主党政権崩壊までを担当した、野田政権のど真ん中である。

【民主党】岡田氏「日本政府は北朝鮮・中国に厳しく対応を。日経の『野田氏と岡田氏がレーダー照射を非公表』は無責任な誤認」[02/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360806512/l50

+

 この記事の裏をとる記事なわけだ。
 ここは岡田の証人喚問を行うべきだと思うのだけどな。まあほぼ岡田と野田が嘘をついていると思うが、この記事だけではまだ、防衛省で握りつぶされた可能性が否定できない。

 今後の展開が要注意の記事であろう。

人気ブログランキングへ

破壊外交-民主党政権の3年間で日本は何を失ったか-完全まとめ