by麻生副総理。
【朝日】「ゲンより禁止すべき成人向け漫画がある」麻生副総理
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201308270216.html
いやあこれは酷い。
この朝日の記事だけをみたところ…。この問題について、テキトーに答えているようにしか思えない。
「適当」ではない。「テキトー」。「適当」はぴったり当てはまるという意味なので、適当ではない。じつにいい加減。
この文脈は…。はだしのゲン閉架問題では見慣れた、「はだしのゲンが閲覧禁止になる」というミスリードな流れ。実際は閉架なだけなのにな。
つまり、麻生副総理は「はだしのゲン」が閉架扱いだと知らない可能性が高い。
年齢制限のゾーニングの問題と考えている可能性を感じる。
「はだしのゲンを成人指定にすべきでない」
って言っているようにしか見えないんだな…。
質問者の、質問内容が目に見えるようだよ。
あ。だからと言って、麻生氏が表現規制反対派ではないからな。
あの人はクリスチャンだし、表現規制は確実に大賛成だろう。
でも、それとこれとは全然話が違うんだよ。少なくとも、俺はこの記事の内容では、朝日の悪いクセというか、ミスリード臭を感じるんだよ。
人気ブログランキングへ ※最近、ブログランキング下降気味です!1票よろしく願いします。
とてつもない日本 (新潮新書)![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=410610217X)
【朝日】「ゲンより禁止すべき成人向け漫画がある」麻生副総理
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201308270216.html
いやあこれは酷い。
この朝日の記事だけをみたところ…。この問題について、テキトーに答えているようにしか思えない。
「適当」ではない。「テキトー」。「適当」はぴったり当てはまるという意味なので、適当ではない。じつにいい加減。
この文脈は…。はだしのゲン閉架問題では見慣れた、「はだしのゲンが閲覧禁止になる」というミスリードな流れ。実際は閉架なだけなのにな。
つまり、麻生副総理は「はだしのゲン」が閉架扱いだと知らない可能性が高い。
年齢制限のゾーニングの問題と考えている可能性を感じる。
「はだしのゲンを成人指定にすべきでない」
って言っているようにしか見えないんだな…。
質問者の、質問内容が目に見えるようだよ。
あ。だからと言って、麻生氏が表現規制反対派ではないからな。
あの人はクリスチャンだし、表現規制は確実に大賛成だろう。
でも、それとこれとは全然話が違うんだよ。少なくとも、俺はこの記事の内容では、朝日の悪いクセというか、ミスリード臭を感じるんだよ。
人気ブログランキングへ ※最近、ブログランキング下降気味です!1票よろしく願いします。
とてつもない日本 (新潮新書)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/c2591fcfb30d4b5440c663c123ec363e.jpg)
君=記者?がそう問われるような見識の質問を投げかけたと思われるが質問内容が不明。
「長いぜ」「出たころ毎週の連載を読んでいましたけど」の発言から”掲載誌が変わってから”の内容についても暗に示してる可能性もある。
その場合「君」には「その見解はちゃんと最後まで読んでの判断か?」と聞き返すための確認の意味がそこにあったというように推察されるが。
>自民党でポルノコミックについて(規制を)やったときは「成人向けにすべきじゃない」とずいぶん反対があった。
いつのどれの話か、成年マーク付与時にまで遡ることかすら不明。
規制をやった時とあるからには、現在審議されてるものではなく既に行われた何かを指していると思われるが。
>そういうもののほうが、もっと問題なんじゃないかね。
そういうものとはどれを指すか?。
これの前に抜かれた発言はないか、「そういうもの」にかかるものがここに掲載される前の話に挙がってることはないか。
ざっと見て気になるのはその辺りですかね。
発言をそのまま文字起こしして掲載するやり方はナチス発言の時に有効と考えたのかな。