ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

肺の検診

2014-01-10 15:42:25 | 術後のケア
3時予約で、十五分すぎてる。
すごいすいてるのに。

わたしは、3時十五分前に
ついた。

3時5分にドクターは
目の前通った。

うーん。

前の人が長いとか?

やっと、レントゲン先といわれた。
クレームつけたからだよなあ。

レントゲンもすいてるのに
待たされてる。
うーん。

前にも嫌な思いしたからなあ。
ついて、40分経過。
なんだかなあ。

予約はなんなんだろう?

やっと、レントゲン
3時25分。

レントゲンの指示も
よくわからない?
今までと同じ服がアウト!
うーん。
腰のコルセットしてるから、
ブラツキ

診察室前待たされてる

3時半診察。
33分終了。

肺の影なし

やった!

けど、予約通りなら
帰れてる。

38分会計終了

なんか、なんでもないのに
気分悪いなあ、
複十字健診センター
コメント

教育美術展

2014-01-10 14:39:20 | 教育
北海道教育美術展
三人、入選してたので、
道新ギャラリーへ。



二年生のふしぎな卵。

ちがう学校のザリガニの
水彩画いい。
点描だし。
そして、バックが、
たんぽで、おしてる。

いい。

あと、四年生のツボから
煙の水彩画。

泣けたのが

小樽市入船小学校の
写生。
私が見てた風景。

絵はがき買った。
奨励賞は、絵はがきに
なる。


13日までです。

いろいろな作品、勉強に
なるなあ。

コメント

ドライアイ

2014-01-10 12:08:09 | ドライアイ、アレルギー性結膜えん
ドライアイ

と、いうことになった。

ずっと言われてたけど
こんな充血はなかった。

新しく行った
病院で、最新だ。

パソコンに目の画像が
とりこまれ、
それで、説明。

やっぱりね。

が、続く。

結膜のたるみというか
ずっと気にしてたんだよね。

アレルギー性の方がは、懐疑的な
ドクターでした。
今までの目薬は、一時中止。

点眼で病気を引き起こす
可能性があるから。

あ、50代だから、
緑内障とかも検査された。

まあ、今までのとこでもしてるけど。

寒い中、歩いていく。
目のは、検査とかで、
運転駄目なときがあるから。

至るところ、除雪、
排雪。

雪は、今日は降らないのかな。
屋根の雪落ちてほしい。





父親のとこにも行けた。

あとは、肺の検査。
ドキドキ。

あ、目薬は、いろいろ選べた。
ジェネリックはもちろん、
防腐剤の少ないタイプ。
フィルターがついてる!
びっくりしたあ。


でも、目薬の防腐剤で
アレルギー性結膜炎症に
なる人もいるとか。

しばらく、またまた
様子見。
コメント

吹雪はなかった

2014-01-10 08:32:50 | 日記
吹雪はなかったけど、
寒い。

屋根の落雪あぶない。

電線の雪も落ちてほしいところ。

昨日は排雪されてる予定が、
ただの、公共の
ちょっといい除雪。

すごく信頼できる

高い業者に依頼してるけど!?
まさか、こないとか?

ドキドキ。

夕方電話すると
作業は夜9時までとか!

9時ギリギリでした。

でも、昔頼んでた
一番安い小さな業者が、
一番しっかり、
隅々雪とっていってくれたなあ。
しみじみ。

朝の目がまあ、昨日よりましなだけで
つらい。
濁りの目がいやだな。
1日病院ディ。
父親のとこは、行けるかなあ。
コメント