やっと、特別養護老人ホームに
入所できた父親
アルツハイマー三年、
まあ、病気名ついて、
わたしが、後見人とかなって
と、考えて、三年。としよう。
さて、病院出て、施設ついた
とたんに、
何もきいてない
と、言った父。
ふう。
今回のラッキーは、
今までのと違い、
体調を崩さなかった
家に帰りたいと言わなかった
これだけで。気持ち楽。
ベッドのとこにおく
テレビ買ってつけたけど、
テレビどう。?と聞くと
わからないと言う。
さて、今まで、よくやってたのが、
見回り。
退職後、高校の夜警さをしてて、
病院も施設も、学校と作りにてて
見回りをしてしまう。
ついに、車椅子だから、
もうないかなあ、と、
思ったら、
車椅子で、一階までおり、
日誌を探しまくったらしい。
鍵ボックスを探すことや
部屋の見回りされると
大変。
施設は女性が圧倒的に
多く
トラブルになる。
また、結構歩けるらしい。
うーん。
これから、どうなるのかなあ。
入所できた父親
アルツハイマー三年、
まあ、病気名ついて、
わたしが、後見人とかなって
と、考えて、三年。としよう。
さて、病院出て、施設ついた
とたんに、
何もきいてない
と、言った父。
ふう。
今回のラッキーは、
今までのと違い、
体調を崩さなかった
家に帰りたいと言わなかった
これだけで。気持ち楽。
ベッドのとこにおく
テレビ買ってつけたけど、
テレビどう。?と聞くと
わからないと言う。
さて、今まで、よくやってたのが、
見回り。
退職後、高校の夜警さをしてて、
病院も施設も、学校と作りにてて
見回りをしてしまう。
ついに、車椅子だから、
もうないかなあ、と、
思ったら、
車椅子で、一階までおり、
日誌を探しまくったらしい。
鍵ボックスを探すことや
部屋の見回りされると
大変。
施設は女性が圧倒的に
多く
トラブルになる。
また、結構歩けるらしい。
うーん。
これから、どうなるのかなあ。