ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

入所1ヶ月

2014-01-19 19:57:20 | 認知症
やっと、特別養護老人ホームに
入所できた父親


アルツハイマー三年、
まあ、病気名ついて、
わたしが、後見人とかなって
と、考えて、三年。としよう。

さて、病院出て、施設ついた
とたんに、
何もきいてない
と、言った父。
ふう。

今回のラッキーは、
今までのと違い、

体調を崩さなかった
家に帰りたいと言わなかった


これだけで。気持ち楽。

ベッドのとこにおく
テレビ買ってつけたけど、
テレビどう。?と聞くと
わからないと言う。

さて、今まで、よくやってたのが、
見回り。

退職後、高校の夜警さをしてて、
病院も施設も、学校と作りにてて
見回りをしてしまう。

ついに、車椅子だから、
もうないかなあ、と、
思ったら、
車椅子で、一階までおり、
日誌を探しまくったらしい。

鍵ボックスを探すことや
部屋の見回りされると
大変。

施設は女性が圧倒的に
多く
トラブルになる。

また、結構歩けるらしい。
うーん。


これから、どうなるのかなあ。
コメント

うららかな

2014-01-19 13:45:53 | 術後のケア
春みたい。
お天気よくて、雪とけて
3月みたい。


ねこの足跡🐾がまたまた
あって、ほのぼの。


昨日いためた、術脚右側は、
今日のヨガとマッサージで、
楽に。

でも、痛むところは、ある。
筋肉。

うまく説明できないけど、
右脚、術後、腰にかけて、
つながっている感じの
ところ、
ここがしっかりするのに、
一年かかったら場所。

そして、股関節は、外側の
ところと、

術後一年、
立ち上がる時、右足を前にしては
立てなかった。

そのラインが、動いて延びて
はまった感じ。

でも、痛い、筋肉痛的痛さが、
だるさ。

今までの感じ。から、
こう、悪くなっとから、
よくなるので、
それを期待。

そして、股関節まわりの
筋肉を動かすを
ちょっと続けようと
思う。

やり方をうまく説明できなくて
ごめんなさい。

うーん、基本、クレヨンしんちゃんの
お尻歩きがベースです。

明日から、三学期!
ふう。


いっぱい寝ておこう。
コメント