Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

アドベント11日目

2019-12-11 | テディベア

アドベント11日目は、「リーガロイヤルホテル広島」ロビーのクリスマスツリーです。
リーガロイヤルホテルは市の中心地にあり、夫が33階の「レストラン シャンボール」がお気に入りなので、時々利用しています。

アドベント10日目

2019-12-10 | テディベア

アドベント10日目は、「パディントンのクリスマス」です。
11月のはじめ頃、クリスマスグッズの並ぶお店の片隅にそっと置かれていました。
パディントンはいつも人を喜ばそうとしては失敗するのですが、周りの人たちのやさしい心で、それが成功してしまいます。
いつ読んでも、あたたかい気持ちに包まれます。

アドベント9日目

2019-12-09 | テディベア

アドベント9日目は、揺りかごで眠る赤ちゃんのお人形です。
ずっと昔、お人形の先生がご自分の作品をプレゼントしてくださいました。
揺りかごは、ご主人の手づくりで、ヴァイオリンを作られるほどの木工の腕前、編み目の彫りもとても丁寧です。

アドベント8日目

2019-12-08 | テディベア

アドベント8日目は、イギリスのメリーソート社製のテディベアで、エリザベス女王が「あなた生意気なお顔ね」と言ったとかで「チーキー」とよばれています。
身長12センチほどの手のひらサイズです。

アドベント7日目

2019-12-07 | テディベア

アドベント7日目は、神戸朝日会館でお披露目されているフェリシモハッピートイズプロジェクトの今年のキャラクター「福を呼ぶフクロウくん」のお披露目会でツリー飾りになっていたフクロウ3羽です。
ほかのフクロウくんたちはケースの棚にずらっと並んで迎えてくれましたが、左から大阪のお友だちちろりんさんのぬいぐるみ、テルルンさんの編みぐるみ、私のぬいぐるみの3羽はツリー飾りになっていました。

アドベント6日目

2019-12-06 | テディベア

アドベント6日目は、陶芸家の広本和子さん作の小さな玉を染色家の寺田るみ子さんがアレンジしたネックレスです。
ネックレスとして使うだけではなくて、こうして写真を撮ると、おしゃれなオブジェのようにも見えますね。

アドベント5日目

2019-12-06 | テディベア

アドベント5日目は、アンデルセンのサンタさんパンです。
この時季、ほかの用で出かけても、目にすると、ついつい買ってしまいます。

アドベント4日目

2019-12-06 | テディベア

アドベント4日目は、いただいたパウンドケーキです。
こんなにおしゃれにパッケージされていると、中身のおいしさへの期待でいっぱいになります。
おいしいティータイムのお菓子になりました。

アドベント3日目

2019-12-06 | テディベア

アドベント3日目は、もう何年も前に求めたおもちゃの蒸気機関車です。
まだ蒸気機関車が普通に走っていた頃、何年か、線路のすぐ近くに住んでいたことがあり、窓をあけていると、煙が入ってくることがありました。

アドベント2日目

2019-12-06 | テディベア

アドベント2日目は、毛糸のベビーソックスです。
孫(次男夫婦の長女)が生れた時にいただいたそうですが、履かせる頃には足が大きくなっていて入らなかったとのことで、テディベア用にもらって、12年間とってありました。