![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/06a41935b0c353837af0c0cd2b468331.jpg)
らら~♪ ららら~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/e221776daf4b8bf8de86f862d23f4afa.jpg)
歌いながらステップを踏んでいるのは、ちろりんさんちのミニチーキーちゃん、交換ホームステイで、12月まで我が家で過ごします。
先日、梅田阪急のテディベアフェアで、ちろりんさんとお揃いのミニチーキーを求めましたが、包装のときの手違いで、入れ替わってしまったので、12月に会うまでお互いの家でホームステイをすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/83679ec0529866d10ad7296ce51dfe4b.jpg)
イギリスウィットニーのカタログ(2010年)をひらくと、似た配色のチーキーが見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/1c57e7c8ea924b549d2a63b713273445.jpg)
我が家のミニチーキーも意気投合、いっしょにステップを踏んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/24a7c21d24650a961d6fc399fc106f64.jpg)
ぼくもよせて~、もう1匹がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/7c020b91541d1960fa4ea191f59c5673.jpg)
ダッフィー、アルフォンゾ、セオドアなどミニサイズのベアたちもわいわいとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/40154a0150af79191daf152c2bc30932.jpg)
いたずらっ子の表情をしたチーキーのファンは多く、メリーソート社ではいろんな種類のチーキーが作られています。
このカタログのチーキーは、閉館されたストラッドフォード・アポン・エイボンのテディベア博物館で展示されていた1957年製のオリジナルを復刻したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/ceb7a7c29aef451b999ea0fc117751ef.jpg)
おまけ : 同じ日に梅田大丸のテディベアフェアで出会ったあひる、はまぐちみほさん作、焦げ茶色のウールで作られていて頭と羽にジョイントがあるので動かすことができます。
チーキーは高級くまだもんねぇ。
ステップ踏んでいるのがかわいいっ!
交換くまがはやっているじゃんねぇ。
しばらくの間、たっぷりかわいがってもらいねっ。
ハプニングも、とても楽しい出来事に変えてしまう、
これはテディベアの「ちから」でしょうか。
今、少し時間の流れに苦しさを感じている私ですが、
チーキーちゃんの交換ホームステイの日々を思いながら、
私も大切な時間をより一層大切に過ごせるようになりたいな、
と思いました。
包装の手違いで起こったこんなことをも楽しんでしまうって
なんとも素晴らしいッ♪♪
ミニチーキーさん、鼻歌混じりでステップ踏んでる姿
可愛いですね~。
うちのクマも混ぜて欲しい~って言っています☆
木のクマさんもずいぶんちいさいみたいですが、おっちゃんこしてかわいいですね☆
足取りも軽るそう!
あひるさん、存在感あります。
阪急梅田にいらしたんですね。
限定のチーキーを売っていましたね。
かわいい子がホームステイしているので、みんな大喜びです。
>みぞやんさん
好奇心にあふれた元気な子でしょう。
もうすっかりみんなの輪の中心に入っていますよ。
12月までにいっぱい思い出がつくれるでしょうか。
>ユミさん
はい、本来ならちろりんさんちにいるはずのあのチーキーちゃんです。
時間の流れが苦しいときがあるのですね。
今の時間は今だけ、その時間も、ユミさんのための時間、大事に過ごせるといいですね。
>まーく2さん
コナスさんがリードして、タリーさんやまーく2さんもいっしょに踊ったら楽しいでしょうね。
はい、ミュージック、スタート!
>おーしおさん
うふふ、チーキーは元気をくれるくまですね。
木のくまは座高3.5cm、ほんとうにちびちゃんでが、手足が自由に動きます。
>Donnさん
しょぼんとしていたらかわいそうだけど、元気いっぱいの楽しいキャラ振りを発揮しています。
あひるは作家ものだけあって存在感がありますね。
写真ではよく分かりませんが目がかわいいんですよ。
好奇心いっぱいのくるりんとしたお目目が魅力的!
嬉しそうにスキップ♪ 人間の子供も嬉しい時はスキップしますよね。
小さなくまさんたちに囲まれて楽しそうですね。
あひるさん、賢そうなお顔してますね。
16日、17日のフォルムカードの紹介も楽しく見せて頂きましたよ。
手作りの天むす、美味しそうでしたよ。
それにさるぼぼも手作りだなんて、びっくりしましたよ。
うちの子すっかり馴染んでますね~。
うふふ、早速お友達がたくさん出来てとっても楽しそう!
そういえば名前をまだ決めてなかったです。
せっかくお揃いのチーキーなので、もしよろしければjunさんに二人のチーキーの名付けをお願いしたいのですが♪
(男の子女の子も特に決めてないのでお任せします)
好奇心いっぱいのお目目ってかわいいですよね。
うふふ、短い足だけど、精一杯上げて喜んでいます。
フォルムカード、ありがとうございました。
おかげで天むすを手作りできて、おいしく食べることができました。
>ちろりんさん
アップが遅くなりました。
お名前つけるの苦手なんですよ。
似た配色のカタログの子は、MISS CHEEKY PANDA TRUFFLEというのですかが、TRUFFLEはやわらかいチョコを丸めてココアをまぶしたトリュフ(トラッフル)のことなので、これにちなんで、ショコラとココアはいかがでしょう?
よろしければおすきな方を♪
チーキー初めて見た時は、本当になんて変な奴と思ったけど、今は大好きです。
名古屋の高島屋で見たのですが、ココアちゃんとショコラちゃんサイズのチーキーも沢山出てますよね。
どの仔もホント可愛い~!
このチーキーはやさしい顔立ちですよね。
和さんちのたくさんのチーキーちゃんたちもみんなかわいいです。
いろんなお顔の子がいますが、7枚目のカタログの復刻のチーキー26cmなんですけど、改めて見ると幼くてかわいいですよね、久しぶりにほしいなぁと思っているんですけど。
ショコラとココアいいですね~!
名前の由来になっているチーキーがパンダなのも素敵~☆
この子たちと出会ったのが大西さん&パンダさんに会いに行った日でしたものね。
ショコラとココア、う~ん、どちらも可愛いお名前で迷いますが・・・。
ではうちの子ココアにしてもらっても良いですか♪
ありがとうございます。
はい、ちろりんさんちのチーキーちゃんはココアちゃんに決まりですね。
たまたまふたりが選んだチーキーが大西さんのパンダくんにつながっているようで、うれしいですね。