Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

台湾のお土産

2014-04-09 | テディベア

 

消費税の値上げで、レターパックにも追加切手が必要になりましたね。
ディオさんからうれしいお便りが届きました。

 

絵はがき「ミケランジェラ、フェデリコを思い涙ナミダ…」に

 

「宝塚歌劇公演100周年記念」切手に、札幌中央郵便局の記念機械押印と手押し押印、

 

黒猫ちゃんが気球に乗ってお花見の絵はがきに

 

「おもてなしの花シリーズ第1集」切手に、札幌中央郵便局の記念機械押印と手押し押印をしてくださっています。

 

同封されていたのは台湾故宮博物院の大小の袋、ディオさんは先日ご家族で台湾旅行を楽しまれましたが、そのときのお土産です。

 

大きい方の袋には、故宮博物院の所蔵品の絵はがきと付箋紙が入っていました。

 
 

絵はがきは「清 翠玉白菜」など8枚、中国北京の故宮博物館でこの白菜のレプリカを見たことがありますが、ほんものは台湾にしかありません。

 

その「清 翠玉白菜」と「北宋汝窯」をモチーフにした付箋紙、中国語では付箋紙のことを便利貼というんですね、なるほど、商品名にそう書いてありました。

 

小さい袋の方には、ミニクリップと萬應白花油が入っていました。

 

雲龍天球瓶などを模して造られたミニクリップ、こんなクリップに挟んであると、格調が高くなりますね。

 

マッチ箱ほどの大きさの箱に入っている効能書きと小さな瓶に入った白花油、箱も瓶もかわいいので、ディオさんは飾って楽しんでいるとのことでしたが、すてきな香水瓶のようなかわいさです、ほのかにいい香りもします。
ディオさん、たくさんのめずらしいお土産と記念押印したすてきな絵はがきをありがとうございました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台湾のお土産 (jun)
2014-04-09 21:24:54
>プチくま家の管理人さん
お久しぶりです。
ブログが更新されていて、美しい桜のお写真を拝見して、うれしかったです。
ミニクリップで壺というのが台湾らしいですよね。
うれしいお土産でした。
返信する
Unknown (プチくま家の管理人)
2014-04-09 20:39:24
ひさしぶりのコメントです。

さくらや、入学式や、春のイベントがたっぷりで、junさん、あいかわらず、季節に敏感なくまライフだなぁと関心しているところね。

ミニクリップ、めちゃかわいいわぁ。
カラフルなツボなのがかわいいねっ。
返信する
台湾のお土産 (jun)
2014-04-09 18:15:42
>Donnさん
うれしいプレゼントでした。
地方では機械押印がないので、こうして並んでいるのをいただくとひときわうれしいです。
台湾のお土産も細やかなお心遣いで、いろんなものをいただいて、楽しませていただいています。

>ディオさん
ご家族での初海外旅行を楽しまれたようで、なによりでした。
こちらこそ、こんなにたくさんのお土産をいただいて恐縮です。
故宮の見物ができなかったのは残念でしたね。
北京の故宮もすばらしいのですが、台湾のもすばらしいと聞いています。
白花油は写真を撮るときに袋から出すといい香りがしました、私もこの香りはすきです。
ふだんはかわいい瓶を眺めて、いざというときお役に立ってもらえそうで、うれしいです。
ありがとうございました。
返信する
恐縮です (ディオ)
2014-04-09 17:26:11
初旅行のお土産だったので、ちょっと照れます(笑)
故宮はものすごい混雑で、チケットを買うだけでもかなり並ぶ事になるからと、ガイドさんにやめにされてしまったので、本物の翠玉白菜は見る事ができなくて残念でした。
白花油は、そうです、タイガーバームのように使うと聞きました。頭痛の時にはこめかみに少しつけると良いようなので、ついこの間使ってみると、少量でも香りがなかなか強くて、家族にもわかったようです。でも、サロンパスのようなスーッとする香りは私は好きです(笑)
紹介してくださり、ありがとうございます☆


返信する
Unknown (Donn)
2014-04-09 16:59:50
ディオさんからうれしいプレゼントですね。
記念印、機械押しと手押し並べてあると嬉しさが
倍増しますね。
台湾のお土産のクリップ、カラフルで素敵です。
白花油、昔のタイガーバームの液体バージョンみたいですね。
返信する

コメントを投稿