恵山泥人形工場 2011-08-01 | テディベア 無錫名産の泥人形を作っている工場は、新しい施設の建設準備中で、近くの古い大きな民家を借りて制作を続けていました。 ここの土はきめが細かく泥人形を作るのに適したもので、成形後焼かずに自然乾燥をさせて彩色をしているそうです。 名人の手作りのもの、型に入れて成型したものなど、色とりどりの人形たちが迎えてくれました。 « 太湖遊覧 | トップ | 寒山寺 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (みぞやん) 2011-08-01 08:18:22 福を呼び込んでくれそうな人形ですね。自然乾燥の泥人形なんですか、中国の文化を想像させてくれそうな人形で細かな細工までよくできてますね。博物館なんでしょうか? 返信する Unknown (Donn) 2011-08-01 17:12:04 泥人形とは思えないです。最後のお写真のお人形、魅力的ですきです。 返信する 泥人形 (jun) 2011-08-01 17:28:31 >みぞやんさん自然乾燥でできるのはよほどきめの細かい良質な土がとれるのでしょう。博物館の看板がありますが、主に泥人形の生産を担っているようで、今は民家の仮住まいでもあり、新しい建物になったら、敷地も広かったし、コレクションもあるので、博物館も併設されるかもしれませんね。>Donnさんかわいい表情の男の子と女の子がセットになったお人形がたくさんありました。ショップもあるのですが、やはり、いいものはそれなりのお値段がします。 返信する Unknown (おーしお) 2011-08-01 19:47:32 みんなたくさんの兄弟がいてバラバラに飛び立っていくのですね^^製作工程を見ることは少ないので不思議な気持ちになります。それにしてもきっとよく見ると微妙には違うのでしょうけど、ここまで同じようにたくさん作れる職人さんの精神性には敬服します。 返信する Unknown (シー坊) 2011-08-01 21:38:29 キレイな人形ですね。「泥」とは言えない位綺麗な艶と色ですね~。 返信する 泥人形 (jun) 2011-08-02 06:08:10 >おーしおさん職人さんの手業ってすばらしいですね。おっしゃるように精神性がなければできないですね。私たちの生活はそんな職人さんに支えられている面がたくさんあります。>シー坊さん日本の土人形もですが、彩色には泥絵具やにかわをつかうので、きれいな色や艶があります。彩色しないそのままの作品も置いてありました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
自然乾燥の泥人形なんですか、中国の文化を想像させてくれそうな人形で細かな細工までよくできてますね。
博物館なんでしょうか?
最後のお写真のお人形、魅力的で
すきです。
自然乾燥でできるのはよほどきめの細かい良質な土がとれるのでしょう。
博物館の看板がありますが、主に泥人形の生産を担っているようで、今は民家の仮住まいでもあり、新しい建物になったら、敷地も広かったし、コレクションもあるので、博物館も併設されるかもしれませんね。
>Donnさん
かわいい表情の男の子と女の子がセットになったお人形がたくさんありました。
ショップもあるのですが、やはり、いいものはそれなりのお値段がします。
製作工程を見ることは少ないので不思議な気持ちになります。
それにしてもきっとよく見ると微妙には違うのでしょうけど、ここまで同じようにたくさん作れる職人さんの精神性には敬服します。
「泥」とは言えない位綺麗な艶と色ですね~。
職人さんの手業ってすばらしいですね。
おっしゃるように精神性がなければできないですね。
私たちの生活はそんな職人さんに支えられている面がたくさんあります。
>シー坊さん
日本の土人形もですが、彩色には泥絵具やにかわをつかうので、きれいな色や艶があります。
彩色しないそのままの作品も置いてありました。