新型インフルエンザ 2009-09-10 | テディベア 新型インフルエンザが流行っていますが、先日、健康保険組合から、こんなセットが送られてきました。 薬用ハンドソープ、手指用消毒スプレー、すり込み式手指消毒剤、マスクがパックされていました。 色調体温計も入っていました。 小冊子には、 予防のための手洗いやうがい、マスクの着用などがわかりやすく書いてあります。 くーたんは、お出かけのときのために、マスクをしてみました。 しっかり手洗いをしたり、 うがいもしていましたよ。 なんとか、大流行にならないといいですね。 « 電線 | トップ | レーシングカー »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 予防 (jun) 2009-09-11 05:58:49 >熊王子さんそうですね、少しでも予防しようという姿勢も大事ですね。企業や学校でどんどん広がっていくと、大変です。すでにもうはじまってはいるのですが、少しでも防ぎたいです。 返信する Unknown (熊王子) 2009-09-10 22:42:39 熊王子でし。営業で外回りをしていても、消毒液を受付に置いている企業が増えています。電車の中とか空気が滞留しやすい場所ではマスク着用はしたほうがいいですね。 返信する マスク (jun) 2009-09-10 22:05:39 >旦さんありがとうございます。n95でも装着の仕方では完全ではないですよね。まして、普通のマスクではですが、湿度を保てたりするので、しないよりはというところでしょうか。はっきりいえば、防護服を着ない限りは予防は無理ですよね。手洗い、うがい、洗顔ですこしでも予防できればいいですね。>まーく2さん消毒スプレーなどは小さいので携帯用に便利です。健康保険組合もこういうグッズで、警鐘を鳴らしてくれているのだと思います。 返信する 予防セット (まーく2) 2009-09-10 21:53:27 こんな立派な予防グッズを頂けるんですね!徹底されてる感じがします。自分の周りでは、そこまでの意識がなくて職場もなんの対処もないです…自己管理で気をつけたいと思います。感染、拡大しないといいんだけど… 返信する Unknown (旦サン) 2009-09-10 21:30:17 インフルエンザの一番の予防は、やっぱり手洗い、うがいですよね。マスクもn95という規格のものでないと予防にはならないみたいです。ニュース映像とかでマスクが外出時に予防に有効というのを見ると間違った情報の怖さを感じます。つまらないコメントですみません。。。 返信する マスク (jun) 2009-09-10 19:43:01 >カノンママさん来週中ごろ上京の予定ですが、大丈夫そうですね。はじめの頃のピリピリ感はなくなったようですが、それだけに、ある意味、怖さも感じたりします。食事の前の手洗い、うがいは大事ですよね。 返信する Unknown (カノンママ) 2009-09-10 18:25:25 昨日、都心へ行ったけどマスクをしている人を見かけなかったよって私もだけど(^_^;)でも、うがい薬を持って行って食事する前にうがいをしたよ早く良い薬ができたら良いのにな 返信する 予防 (jun) 2009-09-10 17:32:02 >あめふりくまさん学級閉鎖、増えていますね。ほんとうに、何とか予防したいですね。>プチくま家の管理人さんえっ、職場で集団感染済みなんですか?抗体ができているといいですね。>すのさん組合健保なんですが、無料で送られてきてびっくりしました。それだけ、大流行の兆しがあるということでしょうか。お嬢ちゃんの学校、ご主人さまの職場からの感染、不安ですよね。>なほさんそうですね、マスクが苦しいからしないという方、いらっしゃいますよね。長時間の場合、楽でないとできません。そちらの流行はいかがですか。>アゲハ母さんくまの世界では大丈夫のようですが、人間が感染を広げないようにしないといけませんね。うがい、手洗いが習慣になるだけでもいいですね。>ユミさん朝晩急に温度が下がってきましたね。ほんとう、新型インフルエンザだけではなく、風邪にも気をつけなければなりません。我が家は、5月のときに準備したマスクもあるので、なんとか間に合いそうです。>Donnさんこういう事態はある程度予想されているのですから、マスクくらい薬局から切らさないでほしいですね。ただ、こうした組合健保や大企業が常備するので、一般の人にまわらないのかもしれません。>ガリさん袋を開けると、マスクがたくさん入っていて、びっくりしました。で、くーたんにも使ってもらうことにしました。ほかのくまたちには、専用の大きさで手づくりでしょうか。 返信する くーたんを見習います! (ガリ) 2009-09-10 17:08:28 こんなにたくさん!ありがたいですね。こんなに色々揃っていると、見てるだけで何だかもう感染しないような気持ちになりますね。いえいえ、くーたんのようにちゃんと実行しなければいけませんね。くーたんの可愛い手洗いやマスクの様子を、ポスターにして小学校の掲示板にでも貼りたいよ! 返信する 予防! (Donn) 2009-09-10 15:50:03 薬局に行っても今はマスクが品薄状態の時、ありがたいプレゼントですね。くーたんはしっかり予防しているので大丈夫ですね。 返信する Unknown (ユミ) 2009-09-10 14:07:59 インフルエンザ、嫌ですね。我が家はできるだけ、人混みには出かけない予定です。薬局では、もうマスクが品切れ状態で、高価な物だけが残っていました。くーたん、ちゃんと予防できてエライね!普通の風邪なども、気をつけたいですものね。 返信する Unknown (アゲハ母) 2009-09-10 11:15:20 わが町でも患者が発生し始め、あちこちの施設でアルコール消毒液をよく見るようになりましたこれからもうがい・手洗いは必須だし、マスクも常備しないといけませんねーくまインフルエンザも大流行しませんように・・・ 返信する Unknown (なほ) 2009-09-10 10:13:50 これはありがたいセットですね。くまさんたちも、インフルエンザになりませんように…マスク、色んなタイプがありますが私はこのギャザーが入ってるタイプが苦しくなくて好きです。 返信する Unknown (すの) 2009-09-10 08:28:07 健保からもらえるのですか!たくさん、気がきいてますね。小学校の娘がもらってくるか通勤しているパパがもらってくるかこれから 緊張感がある毎日です。 返信する Unknown (プチくま家の管理人) 2009-09-10 07:14:17 うちの職場は集団感染済みなんで、ぼくはひそかに抗体ができたかもって思っているのねぇ。思い込みかもねっ。くまもマスクねぇ。キャンペーンキャラクターにくーたんが選ばれるよぉ。 返信する Unknown (あめふりくま) 2009-09-10 06:25:51 あめふりくまが住んでる市内の小中学校でも、インフルエンザによる学級閉鎖が増えてきました。職場では、同居家族が感染濃厚の場合、1週間の出勤停止です。なんとか感染せずにいたいんですが… 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そうですね、少しでも予防しようという姿勢も大事ですね。
企業や学校でどんどん広がっていくと、大変です。
すでにもうはじまってはいるのですが、少しでも防ぎたいです。
営業で外回りをしていても、消毒液を受付に置いている企業が増えています。
電車の中とか空気が滞留しやすい場所ではマスク着用はしたほうがいいですね。
ありがとうございます。
n95でも装着の仕方では完全ではないですよね。
まして、普通のマスクではですが、湿度を保てたりするので、しないよりはというところでしょうか。
はっきりいえば、防護服を着ない限りは予防は無理ですよね。
手洗い、うがい、洗顔ですこしでも予防できればいいですね。
>まーく2さん
消毒スプレーなどは小さいので携帯用に便利です。
健康保険組合もこういうグッズで、警鐘を鳴らしてくれているのだと思います。
徹底されてる感じがします。
自分の周りでは、そこまでの意識がなくて
職場もなんの対処もないです…
自己管理で気をつけたいと思います。
感染、拡大しないといいんだけど…
マスクもn95という規格のものでないと予防にはならないみたいです。
ニュース映像とかでマスクが外出時に予防に有効というのを見ると間違った情報の怖さを感じます。
つまらないコメントですみません。。。
来週中ごろ上京の予定ですが、大丈夫そうですね。
はじめの頃のピリピリ感はなくなったようですが、それだけに、ある意味、怖さも感じたりします。
食事の前の手洗い、うがいは大事ですよね。
見かけなかったよ
って私もだけど(^_^;)
でも、うがい薬を持って行って食事する前に
うがいをしたよ
早く良い薬ができたら良いのにな
学級閉鎖、増えていますね。
ほんとうに、何とか予防したいですね。
>プチくま家の管理人さん
えっ、職場で集団感染済みなんですか?
抗体ができているといいですね。
>すのさん
組合健保なんですが、無料で送られてきてびっくりしました。
それだけ、大流行の兆しがあるということでしょうか。
お嬢ちゃんの学校、ご主人さまの職場からの感染、不安ですよね。
>なほさん
そうですね、マスクが苦しいからしないという方、いらっしゃいますよね。
長時間の場合、楽でないとできません。
そちらの流行はいかがですか。
>アゲハ母さん
くまの世界では大丈夫のようですが、人間が感染を広げないようにしないといけませんね。
うがい、手洗いが習慣になるだけでもいいですね。
>ユミさん
朝晩急に温度が下がってきましたね。
ほんとう、新型インフルエンザだけではなく、風邪にも気をつけなければなりません。
我が家は、5月のときに準備したマスクもあるので、なんとか間に合いそうです。
>Donnさん
こういう事態はある程度予想されているのですから、マスクくらい薬局から切らさないでほしいですね。
ただ、こうした組合健保や大企業が常備するので、一般の人にまわらないのかもしれません。
>ガリさん
袋を開けると、マスクがたくさん入っていて、びっくりしました。
で、くーたんにも使ってもらうことにしました。
ほかのくまたちには、専用の大きさで手づくりでしょうか。
こんなに色々揃っていると、見てるだけで何だかもう感染しないような気持ちになりますね。
いえいえ、くーたんのようにちゃんと実行しなければいけませんね。
くーたんの可愛い手洗いやマスクの様子を、ポスターにして小学校の掲示板にでも貼りたいよ!
ありがたいプレゼントですね。
くーたんはしっかり予防しているので
大丈夫ですね。
我が家はできるだけ、人混みには出かけない予定です。
薬局では、もうマスクが品切れ状態で、高価な物だけが残っていました。
くーたん、ちゃんと予防できてエライね!
普通の風邪なども、気をつけたいですものね。
これからもうがい・手洗いは必須だし、マスクも常備しないといけませんねー
くまインフルエンザも大流行しませんように・・・
くまさんたちも、インフルエンザに
なりませんように…
マスク、色んなタイプがありますが
私はこのギャザーが入ってるタイプが
苦しくなくて好きです。
たくさん、気がきいてますね。
小学校の娘がもらってくるか
通勤しているパパがもらってくるか
これから 緊張感がある毎日です。
思い込みかもねっ。
くまもマスクねぇ。キャンペーンキャラクターにくーたんが選ばれるよぉ。
職場では、同居家族が感染濃厚の場合、1週間の出勤停止です。
なんとか感染せずにいたいんですが…