![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/d37548ecd62428f3d93b04facea95792.jpg)
2015年10月12日(月・祝)
小田代ヶ原から
小田代原での早朝撮影もあっという間に8時。 7時頃にサ~ッと霧が晴れてしまい、その後は単なる晴れた朝の小田代原。w まぁ、気持ちの良い景色ではあるけど。 晴れた空に奥日光の風景は久しぶりだったので撮影を続けたい気持ちもありましたが、朝食もろくに食べていないし、ちょっと疲れてしまったし、いろいろ事情があっていったん赤沼に戻ります。
早朝撮影の時はコンタクトを入れるのが辛いのでメガネをかけ、化粧をしている余裕はないのでノーメイク。 着ぶくれのカッコでおじさんだかおばさんだかわからないような身なりなので、それを修正しないと。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/e242155aa27e351a2a7d74dff361f9d3.jpg)
8時37分までバスは来ないので、少し周りの景色を撮りながら歩いて進み、良い場所でバスをキャッチしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/ddb40214f5c7d44c1aec897882d65bd2.jpg)
この斜面の紅葉が、写真よりはずっときれいに見えたのだけど。 なんか茶色っぽく出てしまったなぁ。(;-_-+
二つの尾根の奥、あの稜線は10月4日に白根隠山へ登った時に歩いた場所かしら?、
そんなことを思いながら、歩いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/9cc926e0404ba47a80e94a68004e75bc.jpg)
もうすぐバスが来るので、このツルアジサイを最後に
道路の端で待ちました。
赤沼に戻り、仕切り直し。
コーヒーを飲みながら考える。 お昼を過ぎるとイロハを下る人がグッと増えるだろうな。
3連休最終日なので、高速の渋滞も早くから始まるかも。
そんなことを考えると、こんなに天気が良いのに早々に切り上げた方が良いだろう、と考えました。
前日のβさんツアーからこの日の早朝、と気持ちは満足していましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/ca8a7a41b92cb1d59c749e28401b1e94.jpg)
そんなわけで。
気になってはいたけど、あまりじっくり撮ったことのなかった国道沿いからの景色。
これを撮って今日はしゅーりょー!、と。 まずは太郎山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/050c4681a890edc5f0c4712d6e4d1606.jpg)
そして男体山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/9b402ad697db3fd660b5fd619e8ce447.jpg)
戦場ヶ原側の山々を見て。。。
やっぱりどれがどの山か、わかりたいなぁ。。。一回ちゃんと調べよう。
などと思いつつ撮影を終えて赤沼Pに戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/b9ee5cae92d5795c58a62e48bfb65171.jpg)
三枚上の遠景写真ではわからないのですが、ずっと肉眼では男体山すそ野の紅葉が本当にきれいで。
駐車場脇で望遠をつけて撮ってみた。 う~ん。 こんなもんじゃなかったのだけど。
あの紅い木がたくさんあるあたり。 どんな風になっているのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/cb798508d8f8cc2698ed12197a56e3f0.jpg)
そして、望遠ついでに山頂を。 ここからじゃ太郎山神社とか見えないの?
太郎山神社からは駐車場見えますよね? おかしいなぁ。w
ということで、この日はお昼で切り上げ、早々に帰宅。
イロハは既にのろのろでしたけれど、その後はスイスイ。 良かった~♪
そして。 家に帰って地図と写真を見比べてみる。
本当はあまり良く判らないのだけど、下のようなことで合ってますか?
【 追 記 10/23 】
下の山の名前は間違っているようなので、10月23日に再検討してみました。 それでも合っているかは不明ですが。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/5d7032fda1ce770c874aa6febb319930.jpg)
どうかなぁ? 前白根、白根隠山、合ってるかなぁ?
いや実は、そこに見えるとは思っていなかったのだけど、白根隠山からは赤沼のあたり見えてましたからねぇ。
前白根から戦場ヶ原って見えましたっけ?
やっぱりこういう時のカシバードだよなぁ。(´・ω・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/35d681d49e4c25dfabeae2e3bec9e870.jpg)
で、白根隠山らしきをトリミングしてみる。 左側の山ですよ。 右は奥白根ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/db5f6770fbcc0ee0f600741b8063cba5.jpg)
そして小田代原で見た稜線(3枚目の写真)をトリミングしてみると。。。
あら。 そっくり。 それは白根隠山だったのかしら?
いやもちろん見えて良いのです。 だって白根隠山から小田代原も見えてましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/decf01165ae80ad181e04307fc1314e2.jpg)
2015年10月4日撮影
こんな感じでした。 これは白根隠山山頂付近からの写真です。
「そうに決まってるでしょ!! くどい!!」と思われた方、すみません。w
でも、違っているかもしれないので、ご意見いただけると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/13e9d063e850713957e09175980d284e.jpg)
最後におまけ。
赤沼P脇から望遠で撮った奥白根の山頂です。