2019年 8月13日(火) 〜 17日(土)の北海道ドライブの記録

8月13日(火)
宇都宮市 → 青森県青森港 → 函館港
1)2019年 S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 東北自動車道 編」
2)2019年 S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 人生初フェリー 編」
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 函館に上陸! 編」




8月14日(水)
北海道函館市 → 札幌市
1)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 函館観光 編」
2)S2000 走行距離197,000km到達
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ いざ札幌へ! 編」
4)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ すすきの名物 だるま 編」
5)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 札幌観光 編」






8月15日(木)
北海道札幌市 → 北竜町 → 稚内市
1)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 北竜町ひまわりの里 編」
2)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ いざ稚内へ!道道106号稚内天塩線を行く 編」






8月16日(金)
稚内市 → 宗谷岬 → 稚内市ノシャップ岬 → 苫小牧港
1)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 宗谷岬 編」
2)2019年 S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 稚内市 樺太食堂& more... 編」
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ いざ苫小牧へ! 編」
4)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 苫小牧港 編」








8月17日(土)
苫小牧港 → 仙台港 → 宇都宮市
1)S2000 走行距離198,000km到達
2)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 仙台港& more... 編」
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 車窓の風景 編」




【 Memo 】

S2000 ODO 198,160km
8/13出発時 196,086km
8/17帰着時 198,160km
5日間の走行距離 2,074km
S2000給油記録(2019年8月)
「S2000 燃費 2019年8月」
NEXCO東日本 ドラぷら「北海道観光ふりーぱす」
https://www.driveplaza.com/trip/drawari/2019_hokkaido/ferry_waribiki.html
青函フェリー
http://www.seikan-ferry.co.jp
公益社団法人 青森県フェリー埠頭公社
http://www.aomori-ferry.or.jp
太平洋フェリー
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html
苫小牧西港フェリーターミナル
https://www.tomakai.com/ferry/
いつもありがとう
今回も楽しい旅になりました

作家、伊集院静 氏の言葉。
著書『旅行鞄のガラクタ』より抜粋。
「旅をする生き物は人間しかいないんです。
旅は日常から解放された時間と出会うことでもある。
そこで初めて発見できる何物かがある。
思い出に残る楽しい旅をするにはどうしたらいいかと問われると、僕は“五感で受け取る旅がいい”と答えています。
自分の目、耳、鼻、口、肌で感じ取る。
もうひとつ、いい旅をしたいのなら、“行くならどこがいいだろうか”と、毎日5分でもいいから考えることです。
そうしたら、必ずいい旅先に出会えるようになります。」


8月13日(火)
宇都宮市 → 青森県青森港 → 函館港
1)2019年 S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 東北自動車道 編」
2)2019年 S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 人生初フェリー 編」
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 函館に上陸! 編」




8月14日(水)
北海道函館市 → 札幌市
1)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 函館観光 編」
2)S2000 走行距離197,000km到達
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ いざ札幌へ! 編」
4)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ すすきの名物 だるま 編」
5)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 札幌観光 編」






8月15日(木)
北海道札幌市 → 北竜町 → 稚内市
1)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 北竜町ひまわりの里 編」
2)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ いざ稚内へ!道道106号稚内天塩線を行く 編」






8月16日(金)
稚内市 → 宗谷岬 → 稚内市ノシャップ岬 → 苫小牧港
1)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 宗谷岬 編」
2)2019年 S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 稚内市 樺太食堂& more... 編」
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ いざ苫小牧へ! 編」
4)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 苫小牧港 編」








8月17日(土)
苫小牧港 → 仙台港 → 宇都宮市
1)S2000 走行距離198,000km到達
2)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 仙台港& more... 編」
3)2019年S2000ぶらり旅「北海道ドライブ/ 車窓の風景 編」




【 Memo 】

S2000 ODO 198,160km
8/13出発時 196,086km
8/17帰着時 198,160km
5日間の走行距離 2,074km
S2000給油記録(2019年8月)
「S2000 燃費 2019年8月」
NEXCO東日本 ドラぷら「北海道観光ふりーぱす」
https://www.driveplaza.com/trip/drawari/2019_hokkaido/ferry_waribiki.html
青函フェリー
http://www.seikan-ferry.co.jp
公益社団法人 青森県フェリー埠頭公社
http://www.aomori-ferry.or.jp
太平洋フェリー
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html
苫小牧西港フェリーターミナル
https://www.tomakai.com/ferry/
いつもありがとう

今回も楽しい旅になりました


作家、伊集院静 氏の言葉。
著書『旅行鞄のガラクタ』より抜粋。
「旅をする生き物は人間しかいないんです。
旅は日常から解放された時間と出会うことでもある。
そこで初めて発見できる何物かがある。
思い出に残る楽しい旅をするにはどうしたらいいかと問われると、僕は“五感で受け取る旅がいい”と答えています。
自分の目、耳、鼻、口、肌で感じ取る。
もうひとつ、いい旅をしたいのなら、“行くならどこがいいだろうか”と、毎日5分でもいいから考えることです。
そうしたら、必ずいい旅先に出会えるようになります。」

