S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

今日の出来事 2025.1.12

2025年01月12日 | 雑記
2025年 1月12日(日)
寒い日が続いている宇都宮。
周りはインフルエンザ、コロナ、風邪で調子を崩す話を聞く
用心しなくては
当初、この3連休に東京オートサロンへ行く予定でいたけど泣く泣くキャンセル
年明けからやらなきゃいけないことが山積み。。。

S2000も走らせることが出来ないけど点検と掃除は簡単に済ませました




1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 227,006km(2024年10月19日(土)にASMにて交換。)
    (Memo)「S2000 メンテナンス作業 2024.10.19 ver & 車検2024 - S2000奮闘記
(2)現在走行距離 227,758km
(3)オイル交換後 752kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 6,076km
    (Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記





『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2025ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)。
(2)フロントバンパーの交換検討。
(3)サブフレームの交換検討(前後)、交換時にリジカラ装着の検討。
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)。
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)。
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)
 ※(Memo4)エアコンフィルター(HONDA純正品)は、2024年10月現在まだ製造されているので交換の目安は1年に1回。



「2025年、春の作業(予定)」
1)エンジンオイル交換(添加剤の購入検討)
2)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
3)エンジンの点検
4)エアコンの点検(&修理?)





S2000 ODO 227,758km





平穏な日々が訪れますように。


Attack Tsukuba2024 - S2000奮闘記
コメント