goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

Book / ふるさとを輝かせた名将・智将

2011年03月20日 | 雑記
久しぶりに本棚から手に取ってみた。

短編集になっていて
気軽に読める。

第一章に北条早雲が書かれていて
これを買って読んだ時に
小田原城に行きたい!と思ったんだよなぁ。



「ふるさとを輝かせた名将・智将
  - 歴史に学ぶ起死回生策 -」
小川由秋著
ぎょうせい
1,429円(税抜)

2011年 ぶらり旅「小田原/小田原城 編」
コメント

Pray for JAPAN

2011年03月18日 | 雑記
AUTO SPORT webより
「インディカーの公式テストに参加している佐藤琢磨が、ロータスカラーのマシンに「Pray for JAPAN」のロゴを掲げ、母国の被災者にメッセージを送った。公式テスト2日目の15日、バーバー・モータースポーツパークに現れた琢磨は、自らのマシンとヘルメットに「Pray for JAPAN」のロゴを掲げテストに臨んだ。」






これだけの大きなロゴ(メッセージ)を
マシンに書いてくれた琢磨選手とチームに感謝です。
東北地方のモータースポーツファンは沢山の勇気を
受け取ったことでしょう!

ツインリンクもてぎも今回の震災で
ダメージがあった様子。
今もまだ茂木方面の道路の復旧作業が進んでいないみたい。

9月までには栃木県も復旧して
立ち直ったツインリンクで琢磨選手を迎えよう!
沢山、応援しよう!
メッセージを送ってくれたお礼に!

INDY JAPAN 2010 決勝日
コメント

一週間経過

2011年03月18日 | 雑記
2011年3月11日午後2時46分ごろ、
三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の
地震の発生から
一週間が経ちました。

ニュースで見た
今日の現地の
黙祷する映像
響き渡るサイレンの音に
心が痛み、
言葉では言い表せない気持ちに
なりました。

一日も早い復興を祈ります。



東北地方太平洋沖地震


コメント

燃費走行

2011年03月17日 | 雑記
仕事で日光市に行きました。
取引先の皆様は無事で何より。
地震の被害も小さくはなかったのに
笑顔で迎えて頂きました。
感謝です。

社用車のフィットで
燃費走行で行ったから
いつもより移動時間がかかったけど
ガソリンが不足しているので
仕方がないよネ。
ハイブリット車を乗っている人ほど
スピードを出してアオってくるよネ。

「緊急時ほど人の心が良く分かる」って本当だわ。


問われるリーダーシップ
コメント

(memo)残業食事メニュー

2011年03月15日 | 雑記
残業食事
日付 / 曜日 / 店名 / メニュー

平成23年2月
16日(水)ライオン / サンドイッチ
17日(木)風見鶏 / ハンバーグ弁当
18日(金)八坂ラーメン / 肉野菜炒め&ライス&水餃子
21日(月)ピザーラ / パスタ&サラダ
22日(火)バレット / ローストビーフ弁当&フルーツサンド
23日(水)そば処みます / 牛丼セット(ミニ牛丼&ミニざるうどん)
24日(木)風見鶏 / ジャンボ唐揚げ弁当(略してジャン唐)
25日(金)フレッシュネスバーガー / クラッシックチーズバーガー&チーズドッグ&ペプシ
28日(月)釜寅 / チキンカレー釜飯

3月
1日(火)存じやす / デミグラスハンバーグ弁当
2日(水)きらく / トンカツ弁当(ヒレ&ロース)
3日(木)風見鶏 / カルビステーキ弁当&ポテトサラダ&カニクリームコロッケ
4日(金)はな坊 / お弁当
7日(月)パレット / オムライス&フルーツサンド
8日(火)風見鶏 / カルビステーキ弁当&唐揚げ&チキンコロッケ
9日(水)釜寅 / 角煮釜飯

「太るワケだね。。。」


スペイン料理を食べに行こう!
コメント

節電

2011年03月15日 | 雑記
いま自分が被災地に協力できる事は
募金と節電。

自宅でも
会社でも
節電!
微力かも知れないけど
やれることはやる。
無理の無い範囲で。

東京電力の
計画節電も
文句を言わずに参加。
苦情の電話をする輩が居るらしいけど
思考回路が理解不能。

節電生活をすると
いかに自分が
電気に頼り切って
生活していたことを痛感。

「資源を大切に!」とは
頭では分かっていたけれども
今回の事で改めて
資源の大切さ、尊さを実感しました。

自分のやれることを・・・
コメント

問われるリーダーシップ

2011年03月14日 | 雑記
国のトップも
県のトップも
市のトップも
電力会社のトップも
おかしな事を言っているから!?
小さな町の
小さな会社の
小さなチームの
リーダーまで
パニくって
おかしな事を言い出したよ。

指揮権を投げ出して
朝一番開口、
「何でもやるから!何でも言って!」と
言い出す始末。

「だったらアンタは帰ってくれ!」と
言おうとしたら
止められた(笑)。

援護射撃どころか
後ろから鉄砲玉が飛んで来た!
これからが大変だ。。。


key of word
コメント

他人の気持ち

2011年03月14日 | 雑記
2011年 3月14日(月)
顧問弁護士より電話があった。
「先日の地震は大丈夫ですか?」なんて言う、社会人としての挨拶も無しに
淡々と今後の進め方を自分勝手に話して来た

こういうのを「冷酷」とでも言うのかな?
お勉強のし過ぎのせいか?とても話ににくい弁護士

結論は・・・
裁判を進めるとのこと。
(もう別にどうでもイイんだけどネ、請求額も小さいし
保険会社から弁護士費用を出してもらえるせいか?
何だか、、、裁判に進ませたい?様子

もう勝手にどうぞ
1秒でも早く電話を切りたい衝動に駆られたのでテキトーな返事でその場をやりきる。

先生が、頭の腐った加害者から修理代を勝ち取って来たら
全額を義援金に寄付するから頑張って
電話で言い忘れたからココに書いておくよ

加害者も相当イカれているけど、弁護士もスゴいね
こんな言葉使い(声の表情)で仕事してるとは!?
「他人の気持ち」を理解できるかい?(自分も決して偉そうな事は言えないけれど。)
人のフリ見てとは良く言ったモノで、自分はそういうコトの無い様にしたいと改めて思った。
「礼には礼で尽くせる仕事」が出来る様に心がけたいと思った。


冷酷!?弁護士 VS クサったジジイ(昭和22年製)の対決

勝敗はもうどーでもイイから二人とも、二度と現れるな

S2000 修理完了
コメント

自分のやれることを・・・

2011年03月12日 | 雑記
テレビは
まともに見れないほどの惨劇が
流れている。

同行人が連絡の取れない知人、親戚と
連絡を取る為に
携帯電話を握りしめている姿を
見ていると
何の力にもなれない自分が
情けない。

苛立っていても
何の役にもならない。
せめて
冷静を装い
普段通りの行動を取ろう。
いつも通りに・・・

東北地方太平洋沖地震
コメント

東北地方太平洋沖地震

2011年03月11日 | 雑記
2011年3月11日(金)は

その日の出来事を書こうとしても

言葉が見当たらない位の衝撃でした。


自分の出来る事を見つけて
まずは微力ながらもTwitterなどで活動。

宇都宮市内もまだ余震が続いています。
食料の買い求める人達が
我先を求めて
スーパー、コンビニ、ガソリンスタンド周辺では
混雑しています。
東北新幹線も東北自動車道も復旧の見込みは
無いみたいです。

毎年SUPER GTを観に行ってる宮城県、
桜の美しさに心奪われた弘前城がある青森県、
軍師 直江兼続に会いに行った米沢市の山形県、
友人が居る福島県。。。
大好きな東北が大変な状況になっている。
ただ祈ることしか出来ない自分がもどかしい。
ニュースを見てると胸が痛い。
一日も早く復興して欲しい。

何も出来ませんが
少しでも力になれればと思い
リンクを書いてみました。
http://www.jrc.or.jp/contribute/index.html

被災地の方々の無事を祈ります。


コメント

凍ったS2000 Part2

2011年03月09日 | 雑記
2011年 3月 9日(水)
寒さが続きます。

今朝、駐車場に出ると

カチカチにS2000が凍っていました。

幌が痛まないか心配です。

凍ったS2000
コメント

宇都宮食べ歩き「ぶつをのうどん」

2011年03月05日 | 周遊紀行 / 宇都宮
2011年 3月 5日(土)
この時期は土曜日も休みを返上して仕事なので
昼はフレンチを頂いたので
夜はサッパリして美味しいモノを・・・と思い
宇都宮市役所の近くにある
「ぶつをのうどん」へ行って来ました。

宇都宮では珍しく!?本場の讃岐うどんが食べられるお店。
夜は風が冷たかったので暖かいかけうどんをオーダー。
トッピングにわかめとちくわ天、とり天を選択。
ミニかきあげ丼もお願いしました。

うどんは言うまでもなく美味しい
今回お願いした「かけうどん」も関西風でかつおダシが効いていて美味い!
最近はアチラコチラに’安くて、早くて、おいしい’を売りにした
チェーン店のうどん屋さんが増えて来たけど(確かに旨いと思うけど)
ここのうどんは本当に「美味い!」
本場の香川まで行きたい!衝動が湧き出るほど美味い!
お気に入りのお店です

車は宇都宮市役所の駐車場を拝借すると便利!

ぶつをのうどん
栃木県宇都宮市松が峰2-9-3
Tel.028-639-0477

食べログ
http://r.tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9003113/


S2000 ODO 124,888km

PONT-NEUF



コメント

大人になれない大人

2011年03月05日 | 雑記
2011年 3月 5日(土)
忙しいこの時期には「大人になれない大人」が沢山来る。
普通に話すと紳士的な人でもお金の話になるとズル賢く!?なる。
金額が少なかろうが多かろうが犯罪は犯罪。
自分の要求が通らないと駄々をこねる。
いくらお客だから
いくらお金を支払っているからと言っても
飲めない要求は飲めないのねネ。
こちらが当たり障り無く優しい表現で
気を使って丁重に断っても
大人げないアホな態度を取られると
相手が年上だろうと何だろうと腹が立つネ。
こういうヤツほど
また来年になると
知らん顔して平気で来るんだよなぁ。。。

この前、読んでいたブログに

「お客様は王様です。でも首を切られた王様も少なからずいるのです」

その心は、

「ただ王であるからといって王たり得ない行動を繰り返していれば、民衆の怒りを買い、反乱を起こされギロチンに掛けられてしまう。王が王たる振る舞いをするからこそ、民衆も王として接してくれる。転じて、客とお店という立場に置き換えれば、お客様は王様で、その要望を満たすのが店側である、が、傍若無人の過ぎた客の振る舞いは、店としても商売をするべき相手とは見なさないし、応接もしない。」

・・・と書かれていたのを思い出したよ。


自分は常々、謙虚でありたいと心がけております。
(なってないと怒りの声も聞こえますけど
礼には礼で答えられる人でありたい。


本文と写真は全く関係ないので。
写真を見て怒り狂った(笑)心を落ち着かせよう。



正直者 正直者馬鹿見るっていうぜ
正直者 正直そりゃ知ってるって・・・るって・・・
正直者 正直者馬鹿見るっていうぜ
正直者 正直そりゃ知ってるって・・・るって・・・
森重樹一「正直者は馬鹿を見る」

今週も・・・
コメント

今朝も・・・

2011年03月04日 | 雑記
寒いよ

エンジンをかけた時は「0度」だった



凍ったS2000
コメント

ここにも

2011年03月03日 | 雑記
悪いヤツや

悪巧みを考えているヤツが

沢山

住み着いているらしい(笑)


栃木県庁

悪い人達がいる街!?へ

コメント