山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

ジャンダルム頂上から見た岩峰

2008年08月31日 | Weblog
ジャンダルムにはその基部にザックを置いて、カメラだけ持って登りました。
てっぺんから見た隣りの岩肌の様子です。
                      (8月13日 10:45 撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨尾根にクライマーが!

2008年08月31日 | Weblog
ジャンダルムの基部あたりで目に止りました。
             (8月13日 10:59 撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の笠ヶ岳

2008年08月24日 | Weblog
8月2日朝4時30分に穂高岳山荘をスタートし、眺めのいい高さになってきました。
笠ヶ岳がでーんと鎮座している姿は見ごたえがありました。
                          (4:58 撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沢岳と槍ヶ岳

2008年08月24日 | Weblog
昨日は見えなかった槍ヶ岳が好く見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前穂の向こうに富士山が!

2008年08月24日 | Weblog
穂高岳山荘を出てから約30分でこの景色が目に入り、思わずシャッター切りました。
                          (4:59 撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥穂高岳山頂からの眺め その1

2008年08月24日 | Weblog
5時15分に山頂に着くや一番に撮った写真です。
山並みの美しさ、なんとも言い難いものがありました。
遠くに富士山が見えたのも嬉しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥穂高岳山頂からの眺め その2

2008年08月24日 | Weblog
右焼岳、左奥乗鞍岳、左奥かなたの山は御嶽山です。
朝もやに煙る山並み、足元の険しさとは無縁のように穏やかでずーとそこに居たい気分でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥穂高岳山頂からの眺め その3

2008年08月24日 | Weblog
槍ヶ岳方面です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥穂高岳山頂からの眺め その4

2008年08月24日 | Weblog
ジャンダルムに朝日が射してきました。  (5:33 撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥穂高岳山頂からの眺め その5

2008年08月24日 | Weblog
前穂高の向こう左はるかに八ケ岳、右はるかに富士山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする