ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
山と生き物
山岳写真と弥栄の日常
久しぶりにやって来たツマグロヒョウモン(メス)!
2008年10月17日
|
Weblog
13日、体育の日は藤坂ロックガーデンでクライミングの練習のはずでしたが、ガイドさんが熱を出して中止になってしまいました。
天気がよかったので家事に力を入れた一日となりました。途中で庭に蝶が飛んで来たので、さっそくカメラを出してのんきに蝶を追っていました。11時少し前のことです。
コメント (2)
シジミチョウの仲間
2008年10月17日
|
Weblog
正しい名前は分かりません。庭によく飛んで来るかわいい蝶です。
コメント
花と蝶
2008年10月17日
|
Weblog
花は鉢植えでメランポジュウム、蝶はツマグロヒョウモンのオスです。
メスが飛んできた一時間後にこのオスがやって来ました。
今回は脚の本数を確認することができませんでした。
コメント
前穂、5・6のコルから信州側の眺め
2008年10月10日
|
Weblog
9月24日は3時少し前起床、4時過ぎヘッドランプの明かりで涸沢小屋を出発、5・6のコルを目指しました。 ちょうどそのコルの真上にオリオン座とその左に月も輝いていました。
5時半にコルに着きましたが、飛ばされそうな強風、しかも寒い!
風の弱い信州側で帽子をかぶったり重ね着したりして風の止むのを待ちました。
(5:44 撮影)
コメント (2)
前穂高岳・5峰
2008年10月10日
|
Weblog
ダケカンバの黄葉はきれいでしたが、強風でその枝はゴウゴウと鳴り、また渦巻いていました。
この写真を撮った時はまだこの尾根を行くか否か決めてなく、風の止む(弱まる)のを待っている状態でした。 (5:45 撮影)
コメント
前穂、5・6のコルからの眺め その1
2008年10月10日
|
Weblog
5時半にコルに着きましたが、あまりの強風のため「写真撮影はノー」とガイドに言われ、残念に思いながら風の弱まるのをコルの信州側で待ちました。
20分経っても、30分経っても風は衰えず、奥又白池の方に下山を決めてからOKが出て写真を撮ることができました。シャッター切る手がとっても冷たかったです。
右手前の前穂6峰越しに涸沢岳と北穂高岳です。
コメント
前穂、5・6のコルからの眺め その2
2008年10月10日
|
Weblog
カールを登っている間は風が気になりませんでしたが、コルに出たとたんに立っていられないほどの強風でした。
左半分の大きな山塊が奥穂高岳で、右奥の山塊が涸沢岳です。
コメント
下山中の景色
2008年10月10日
|
Weblog
こんな景色の中を、ガレガレのガレ場を転ばないように注意して下るのですから、景色をゆっくり眺めながらの下山という訳には行きませんでした。休憩の時にほんの数枚撮った中の一枚です。 (7:24 撮影)
コメント
奥又白池からの前穂高岳
2008年10月10日
|
Weblog
9月24日は前夜の雨(一時雪)がうそのような秋晴れとなりました。
しかし、稜線を吹く風のあまりの強さに北尾根歩きを断念し、奥又白池のほとりに立ちこの景色を眺め、下山しました。 (8:47 撮影)
コメント (2)
徳沢園前の秋景色
2008年10月08日
|
Weblog
9月23日、10時過ぎのやわらかい日差しを受けた桜の紅葉がきれいでした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夢はエベレスト!山と生き物大好き 元気いっぱいおばさん。登山歴41年、卓球歴は34年。ダンスは25年。
最新記事
謹賀新年
朝日に輝くシシトウ
初秋の風景 その1
初秋の風景 その2
青空に白い雲
思い出の夕焼け
向畑橋からの夕焼け
今年も咲きました!
最後に収穫したビワ
久しぶりに実った我が家のビワ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1968)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
k2monika343/
八方尾根からの景色 その3
佐貫卓球ルーム2/
八方尾根からの景色 その3
k2monika343/
剱岳全景
menusan/
剱岳全景
k2monika343/
この春咲いた我が家のスズラン
チョコ/
この春咲いた我が家のスズラン
k2monika343/
笑顔の素敵なおばあちゃん!
大丈夫ですよ/
笑顔の素敵なおばあちゃん!
k2monika343/
笑顔の素敵なおばあちゃん!
Unknown/
笑顔の素敵なおばあちゃん!
カレンダー
2008年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について