山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

中山山頂からの眺め その1

2021年06月24日 | Weblog
2021年4月26日(月)12:20 撮影
富山の百山、中山(1255.2m)の山頂に到着からの剱岳(2999m)です。
朝一番のかがやきで富山駅8時25分着、馬場島までガイドさんの車で移動、10時前から歩き始めました。山頂には12時20分頃到着。
馬場島荘前の駐車場に14時帰着の日帰り登山で良い天気の中、素晴らしい景色を見ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山山頂からの眺め その2

2021年06月24日 | Weblog
2021年4月26日(月)12:25 撮影
左奥の山が剱岳(2999m)、右手前の山はクズバ山(1876m)です。
剱岳は有名な山なので改めて説明はいたしません。クズバ山にはまだ登ったことがありませんが、かなりハードな山のようです。
馬場島から標高差1100m強、しかも急峻な登りとのことです。体力が残っているうちに登ってみたい山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山山頂からの眺め その3

2021年06月24日 | Weblog
2021年4月26日(月)12:23 撮影
画の左からブナグラ谷、赤谷山(2258m)、白萩山(2269m)、赤ハゲ、白ハゲ(2387.5m)、大窓。
その右端に池ノ平山(2561m)が見えました。その手前の岩尾根は小窓尾根です。
赤谷山にはテント泊したことがありますが、水4ℓを含む荷物を背負っての登りはとっても辛かったです!
その代わりに、剱岳の眺めは格別でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山山頂からの眺め その4

2021年06月24日 | Weblog
2021年4月26日(月)12:23 撮影
大猫山(2055.7m)です。数年まえの11月に登ったことがありますが、結構きつい山でした。ブナグラ谷ルートからでしたが、急登続きで山頂近くでようやくほっとできたのを思い出しました。登りごたえのある山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山山頂

2021年06月23日 | Weblog
2021年4月26日(月)12:19 撮影
中山の山頂に到着して最初に撮った一枚です。山頂には数組の登山者が休憩していましたので、お邪魔しないように、また景色の中に入らないようにと少々気にかけました。絵の中央にあるのは切り株で「ようこそ中山へ」との板が立てかけてありました。
中山(1255.2m)は剱岳の西面が目の前に見える、わりと簡単に登れる人気のある山とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤谷山方面の景色

2021年06月23日 | Weblog
2021年4月26日(月)12:52 撮影
中山山頂から下山し始めてから間もなく、名残惜しくて撮った一枚です。
中央、左から赤谷山(2258m)、白萩山(2269m)、白ハゲ(2387.5m)、その右雪渓が目立つところが大窓です。
その右には池ノ平山がチラッと見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場島の春景色 その1

2021年06月23日 | Weblog
2021年4月26日(月)13:55 撮影
剱岳の登山口の一つでもある馬場島、上市町で営業している馬場島荘脇の景色です。
写真では全く分かりませんが、雪解け水の流れる音がけっこうすごかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場島の春景色 その2

2021年06月23日 | Weblog
2021年4月26日(月)13:55 撮影
富山の百山、中山(1255.2m)を歩き終えて馬場島荘へ向かう途中の景色です。
芽吹きの状態で足元の林道わきにはフキノトウの黄緑色が目立っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千石城山山頂からの眺め

2021年06月07日 | Weblog
2021年4月12日(月)10:45 撮影
早月川と上市川の間にある里山、千石城山(せんごくじょうやま)の標高は.757.6mです。
日帰りで簡単に登れ、剱岳の展望台と言ったところです。ひじょうにいい天気に恵まれ、9時30分スタートで10時30には山頂到着、しばらく静かな山頂で景色を堪能し、11時半には下山しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳西面

2021年06月07日 | Weblog
2021年4月12日(月)10:38 撮影
千石城山山頂からの眺めです。登山口に「試練と憧れ」の石碑のある早月尾根が中央に目立ちます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする