山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

可愛いスズメ

2012年04月28日 | Weblog
4月28日(土) 10:32 撮影
去年はスズメが我が家の庭にあまりやって来ませんでした。
数年前にはこの時期になると、親と同じくらいの大きさの幼いスズメがチュンチュン鳴いて親にエサをねだっている姿をよく見ました。
我が家では水盤に水を張って置いたり、時々パンくず等を撒いて置くのですが、朝などキジバトとスズメ、ヒヨドリが一緒にエサをついばんでいるのを見ると嬉しくなってしまいます。
今日は暖かかったので、スズメの鳴き声を聞きすぐにベランダへ出て何枚か撮りました。そっぽ向いているのや、ピンボケやら、でもこの一枚は顔がちゃんと写っていて可愛いので皆さんに見ていただこうと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 9:23 撮影
唐松岳(2696.4m)山頂からの剱岳です。
厳冬期なみの白い剱の様子です。(このような景色を見るのは初めてです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日の日の出

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 5:16 撮影
八方池山荘を5時10分に出発、間もなく日の出となりました。
暖かい朝でした。一面の雲海で下界はいっさい見えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのりモルゲンロートの白馬三山

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 5;16 撮影
八方池山荘から歩き出して数分で日の出の時間となりました。
白馬三山が朝日に照らされ、うっすらトキ色に染まってきました。
前日の天気の悪さはこれで帳消しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島槍ヶ岳と五竜岳

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 5:56 撮影
どちらの山もまだ登ったことがありませんが、鹿島槍ヶ岳はその形からすぐにその山だとわかるほど、姿が美しいと思います。(左奥の相似峰)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬三山

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 5:56 撮影
白馬三山が近づいてきました。
画面左端の尖った山が鑓ヶ岳(2903.1m)、真ん中の台形の山が杓子岳(2812m)、その右の山が白馬岳(2932.2m)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不帰一峰、二峰

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 6:24 撮影
小さなピークは何だろうと気になっていましたので撮って置きました。
後でガイドのHさんに不帰一峰、二峰、三峰もあると教えてもらいました。
今回予定が変わってこのコースになったため、地図も無く確認は帰宅してからとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダケカンバのある景色 その1

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 6:34 撮影
歩き始めて約1時間半、写真を撮りたいなと思ったところでちょうど休憩になり、撮った画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダケカンバのある景色 その2

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 6:34 撮影
朝日を受けてできた影も面白いので撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダケカンバのある景色 その3

2012年04月22日 | Weblog
4月15日(日) 6:34 撮影
ダケカンバの木がまばらに生えているだけで広々とした雪原、これも八方尾根の一部です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする