山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

泊まったロッジ

2014年06月23日 | Weblog
2014年4月17日(木)7:37 撮影
左から2番目の部屋に泊まりました。ベッドの上でシュラフに入ってぐっすりと寝ました。
写真を撮ってから7時45分にはナムチェバザールに向けて歩き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドゥドゥコシの流れ

2014年06月23日 | Weblog
2014年4月17日(木)8:39 撮影
歩いている道はほこりっぽかったですが、川の流れはとってもきれいな色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タムセルク

2014年06月23日 | Weblog
2014年4月17日(木)8:56 撮影
朝7時45分から歩き始め、1時間ちょっとでこの景色、中央にタムセルク(6618m)がやっと確認できます。もやっていましたが、肉眼ではもう少し好く見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーンビュラ

2014年06月23日 | Weblog
2014年4月17日(木)9:28 撮影
この山は「クーンブの神」との意味で、シェルパは登らない山だと聞かされました。
高さは5765mです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Larja Bridge

2014年06月23日 | Weblog
2014年4月17日(木)12;49 撮影
ドゥドゥコシ川の吊り橋をいくつか渡りましたが、ここの吊り橋は一番高く、谷から100メートル以上あったと思います。ここから2時間弱でナムチェバザールに着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルクラ空港にて

2014年06月07日 | Weblog
2014年4月16日(水)6:59 撮影
4月14日(月)21時39分過ぎ成田発、クアラルンプール空港経由でネパールのカトマンドゥに到着したのは15日(火)の11時15分でした。ラディソンホテルでくつろぎました。
この日(16日)は早朝ホテルを後に、6時18分にはルクラに向け飛び立ちました。
写真は到着するや否や撮りました。そして8時15分からいよいよ歩き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブチェイーストを目指してのスタート

2014年06月07日 | Weblog
2014年4月16日(水)9:50 撮影
ドゥドゥ・コシと言う川に沿った山道を歩きました。途切れることのないほどの人の行列にびっくりしました。ヒマラヤ、あるいはエヴェレストエリアの人気の高さなのか、私が知らなかっただけなのか、想像以上の人出に驚きました。
私達、本郷パーティー9人(男性4人、女性5人)は2人のシェルパの案内でスタートしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスムカングール

2014年06月06日 | Weblog
2014年4月16日(水)10:03 撮影
ガートという村からの景色です。標高6370mの山です。
2600m位の所から撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲの花

2014年06月06日 | Weblog
2014年4月16日(水)10:09 撮影
花は濃い色が多かったようです。この木はどうだったか忘れましたが、シェルパに聞くと樹齢100年くらいの木もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうじきロッジ

2014年06月06日 | Weblog
2014年4月16日(水)12:47 撮影
吊り橋の向こうに見える建物が今日のゴール、泊まるロッジです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする