山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

天狗平山荘前の景色 その1

2020年09月26日 | Weblog
2020年8月31日(月)14:27 撮影
この日は日帰りで立山の隠れた秘蔵の沢を歩いてきました。称名川源流の一ノ谷遡行でした。
アルペンルートの弥陀ヶ原で下車、弥陀ヶ原の遊歩道を通過して沢に入りました。
登山を本格的に始めた頃、沢で大変な思いをしたので沢登りは一切していませんでした。今回は大丈夫だからと誘われてつい参加してしまいました。
3時間強の遡行、私一人が大変だったみたいです。一人は沢歩きがしたくて参加し、もう一人は初めて会った人でしたが余裕で写真を撮りながら歩いていました。天狗平山荘には午後1時半過ぎに到着、皆でラーメンを食べ、私は14時45分のバスで帰路に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗平山荘前の景色 その2

2020年09月26日 | Weblog
2020年8月31日(月)14:28 撮影
帰りのバスを待っている時間に撮った一枚です。辺り一面草丈の高いお花畑でした。
今回は私の苦手な沢登り、水しぶきを浴びながら必死で滝をよじ登ったりもあり、写真を撮るどころではありませんでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄谷と室堂平

2020年09月11日 | Weblog
2020年8月20日(木)6:43 撮影
今回は前泊日帰りできる山、ということで奥大日岳に登って来ました。
雷鳥荘を5時前にスタート、6時頃おにぎり弁当の朝食と休憩。その後少し眺めがよくなった所で写真を撮りました。
もくもくとガスが噴き出ている地獄谷、その奥は室堂平でターミナルのホテル立山も確認できました。
手前の山は地図を見たら、「エンマ山」でした。
山頂着は7時20分、下山開始が7時43分、雷鳥荘に戻ったのは10時でした。室堂発11時40分のバスで帰路に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山黒部アルペンルート、天狗平辺り

2020年09月11日 | Weblog
2020年8月20日(木)7:14 撮影
いつもは立山高原バスの窓から大日連山を見ていますが、今回は奥大日岳からアルペンルートの景色を見ることが出来ました。
道路の右にある建物が天狗平山荘で、左側にあるのは立山高原ホテルです。
かなたの稜線には槍ヶ岳、穂高岳(中央より左側)も見えました。この景色を見た後10分位で奥大日岳山頂に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥大日岳山頂からの景色 その1

2020年09月11日 | Weblog
2020年8月20日(木)7:23 撮影
画の左後方の山は手前から猫又山(2378m)、釜谷山(2415m)一番奥が毛勝山(2414m)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥大日岳山頂からの景色 その2

2020年09月11日 | Weblog
2020年8月20日(木)7:33 撮影
左の山が中大日岳(2500m)、右に山が大日岳(2498m)。鞍部に大日小屋が見えますが、「休業中」の案内が歩き出して間もなくありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥大日岳山頂からの景色 その3

2020年09月11日 | Weblog
2020年8月20日(木)7:33 撮影
画の中央かなたの山は白山です。
手前の山は鍬崎山(2089.7m)。残雪期に何度か挑戦しましたが、なかなか登頂できない山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥大日岳からの眺め その1

2020年09月09日 | Weblog
2020年8月20日(木)7:49 撮影
奥大日岳(2605.9m)山頂から5分ほど下りた辺りで撮りました。
山頂で見るより素敵に見えた剱岳(2999m)でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥大日岳からの眺め その2

2020年09月09日 | Weblog
2020年8月20日(木)7:49 撮影
山頂から下山始めて間もなくの景色です。
中央の台形に見える山が立山、右の山が浄土山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山道脇の高山植物

2020年09月09日 | Weblog
2020年8月20日(木)8:50 撮影
フウロウの花とオンタデの花が日を浴びて生き生きとしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする