goo blog サービス終了のお知らせ 

山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

大辻山頂上付近の森 その1

2016年04月15日 | Weblog
2015年11月28日(土)12:12 撮影
大雪の後の落葉樹の森、霧氷が素敵でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大辻山頂上付近の森 その2

2016年04月15日 | Weblog
2015年11月28日(土)12:29 撮影
霧氷の森は静かで綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 初冬の剱岳

2016年04月04日 | Weblog
2015年11月7日(土)8:55 撮影
6日富山駅前のホテルに前泊し、7日は日帰りで大猫山(2070m)の往復登山となりました。
北陸新幹線のお蔭で、けっこうハードな山も前泊の翌日日帰り登山が出来るので助かります。
この日は曇り、写真に写っているのは太陽です。まるで月のような、全然まぶしくない太陽でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大猫平からの景色

2016年04月04日 | Weblog
2015年11月7日(土)9:20 撮影
大猫山頂上まであと1時間ほどの所にある大猫平、ルート全体が急斜面で少々きつかったのが、ここでほっとできました。
青空こそ見えませんでしたが、静かな初冬の山歩きを十分楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大猫山山頂からの眺め

2016年04月04日 | Weblog
2015年11月7日(土)10:04 撮影
朝6時から歩き出し、10時に大猫山(2070m)の頂に着きました。そして、最初に撮ったのが、剱岳方面のこの景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てついた池塘

2016年04月04日 | Weblog
2015年11月7日(土)10:05 撮影
凍り付いた池塘の雰囲気が気に入ったので、クローズアップして見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜谷山

2016年04月04日 | Weblog
2015年11月7日(土)10:09 撮影
毛勝三山の一つで釜谷山(2415m)。大猫山の山頂から撮りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳北西面

2016年04月04日 | Weblog
2015年11月7日(土)10:10 撮影
大猫山(2070m)山頂から見た景色です。曇っていて寒そうな天気でしたが、ブナクラ谷の取水口から山頂までルート全体が急斜面でしたので寒さは感じませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする