「花時間」にも載った事がある、ジュリアナさんのアフタヌーンティーのクラスを受けて来ました
1860年に建てられたという、ビクトリア朝時代のお宅でのレッスン。
ご自宅を見せて頂いて、
サンドウィッチやショートブレッド、スコーンの作り方を習って、
ティーの楽しみ方やアフタヌーンティーの歴史等のお話を聞いて、
アフタヌーンティーを楽しんで来ましたよ。

ビクトリア朝時代のお家

エントランス、のっぽの古時計

一日二回だけ、時間が合うんですって

素敵なお庭。

ヴィクトリアケーキとサンドウィッチ

3段トレーには、ショートブレッド、フロランタン、スパイシーケーキ

焼きたてのスコーンは、クロテッドクリームとイチゴジャム、レモンガード、と頂きます。
幸せぇ~
今回、生徒は5人。4人が日本人。内2人は、旅行者。1人は、イタリア人の学生。
先生のアシスタント?の日本人が、通訳も兼ねてくれたので、楽々レッスンでしたぁ。
ジュリアナさんのお家から歩いて数分
ここは、何処でしょう?


降りた駅には、ビートルズ・カフェ
そうでぇーす。 「アビーロード
」
1860年に建てられたという、ビクトリア朝時代のお宅でのレッスン。
ご自宅を見せて頂いて、
サンドウィッチやショートブレッド、スコーンの作り方を習って、
ティーの楽しみ方やアフタヌーンティーの歴史等のお話を聞いて、


ビクトリア朝時代のお家

エントランス、のっぽの古時計


一日二回だけ、時間が合うんですって


素敵なお庭。

ヴィクトリアケーキとサンドウィッチ

3段トレーには、ショートブレッド、フロランタン、スパイシーケーキ

焼きたてのスコーンは、クロテッドクリームとイチゴジャム、レモンガード、と頂きます。
幸せぇ~

今回、生徒は5人。4人が日本人。内2人は、旅行者。1人は、イタリア人の学生。
先生のアシスタント?の日本人が、通訳も兼ねてくれたので、楽々レッスンでしたぁ。
ジュリアナさんのお家から歩いて数分
ここは、何処でしょう?


降りた駅には、ビートルズ・カフェ

そうでぇーす。 「アビーロード
