5月2日の事。
もう10日も前の話
だけど、、、
そう、連休を利用して茨城に帰りました

敦賀駅を朝早く出て

線路の向こうに、今年大活躍の除雪車

新幹線から富士山が綺麗
橋の柱や防音壁や電柱が入り込まない写真が撮れた
東京で途中下車
丸の内に出て、、、

ディーン&デルーカのキゥイジュースで一休み
皇居周りをジョギングした?オシャレなランナーさん達もお茶してました

そう、途中下車の目的はこれ。
『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン』の体験
2005年に始まった音楽祭
は、丸の内のGWの風物詩。
街中が音楽で満ちあふれる
風に乗った音をたどれば、、、

無料のミニコンサートに出会える
ビル内のスペースでも、、、


1公演30分間程。たくさんのアーティストが参加しています

お昼を食べて
東京国際フォーラムでのコンサートのチケットを求めてフォーラムへ

当日券には長い列。あきらめました。。。

外には屋台

ここでもミニコンサート
生音、やっぱりいいね
そして、水戸へ
もう10日も前の話

そう、連休を利用して茨城に帰りました

敦賀駅を朝早く出て

線路の向こうに、今年大活躍の除雪車

新幹線から富士山が綺麗

橋の柱や防音壁や電柱が入り込まない写真が撮れた

東京で途中下車
丸の内に出て、、、

ディーン&デルーカのキゥイジュースで一休み

皇居周りをジョギングした?オシャレなランナーさん達もお茶してました

そう、途中下車の目的はこれ。
『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン』の体験
2005年に始まった音楽祭

街中が音楽で満ちあふれる
風に乗った音をたどれば、、、

無料のミニコンサートに出会える
ビル内のスペースでも、、、


1公演30分間程。たくさんのアーティストが参加しています

お昼を食べて
東京国際フォーラムでのコンサートのチケットを求めてフォーラムへ

当日券には長い列。あきらめました。。。

外には屋台

ここでもミニコンサート
生音、やっぱりいいね

そして、水戸へ