![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/e9c20422b6c29adea77e57121a2b6dc2.jpg)
バレンタインデーに友人と梅まつりデート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/a262f01e49adc4fd13228e40793252f5.jpg?1707916465)
先ずは、表門へ向かいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/62e55b134317d94c0c335702a9273081.jpg?1707915003)
さあ、陰を通ったので陽の世界へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/6af0abc64d33854ac3b43d9293eda0ba.jpg?1707915158)
満開には、まだまだだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/ba74869d2fd18c1fbcfcd267ca7a245d.jpg?1707915006)
見晴広場に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/9049cfed8b5d62228473840ade666793.jpg?1707915006)
さあ、ランチの時間ですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/fb851f48fcffaf209a9cd0b2c4989c94.jpg?1707915006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/2d6be866ba7a4700a1dfe48fa8d8b4b7.jpg?1707915325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/9241c24d48835c4c159a5e8fc32fe0f5.jpg?1707915254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/16321b5d50eb3d3c15e1e33ad455285a.jpg?1708149532)
猩猩梅林も歩きましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/4eca030150c4b5d53829bb1aa08ba941.jpg?1707915254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/24defb9810ac0bff783903e0bb441be7.jpg?1707915368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/f3686ffbd8d4cdeb98942d82e487895b.jpg?1707915368)
水戸の梅まつりは、2月10日から3月17日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/a262f01e49adc4fd13228e40793252f5.jpg?1707916465)
いつもはフリーの駐車場も、期間中は500円
梅桜橋で道路と線路を渡り、料金所で入園料300円
水戸藩主の徳川斉昭が、民と偕に(ともに)楽しむ公園、庶民にも開放する目的で作られたと言う事で、ずーっとただで入園が出来でいたけれど、、、
いつから入園料が発生したんだったかしら?2〜3年前?
ままなりませんね💦
先ずは、表門へ向かいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/62e55b134317d94c0c335702a9273081.jpg?1707915003)
吐玉泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/be46e025ed24169877305eaf512ecb6e.jpg?1707915003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/be46e025ed24169877305eaf512ecb6e.jpg?1707915003)
太郎杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/838a231702b3c82d57b88e681e6a8572.jpg?1707915003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/838a231702b3c82d57b88e681e6a8572.jpg?1707915003)
孟宗竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/e65d267fc801eee055811aa16ef61f81.jpg?1707915004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/e65d267fc801eee055811aa16ef61f81.jpg?1707915004)
表門
一旦、外に出て外からパチリ
表門から竹林、吐玉泉を通って好文亭へ行くコースが、斉昭が意図した「陰から陽へ」の世界を堪能できるコースだそうですよ
さあ、陰を通ったので陽の世界へ
梅林を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/6af0abc64d33854ac3b43d9293eda0ba.jpg?1707915158)
満開には、まだまだだけれど
時々香る優しい香りにいやされたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/ba74869d2fd18c1fbcfcd267ca7a245d.jpg?1707915006)
力強い幹に感心したり
見晴広場に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/9049cfed8b5d62228473840ade666793.jpg?1707915006)
左、奥の黒い屋根が好文亭です
さあ、ランチの時間ですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/fb851f48fcffaf209a9cd0b2c4989c94.jpg?1707915006)
途中で買ったアゴチベーカリーさんのパンを広げて、のんびり〜
お天気も良くて、本当にピクニック日和💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/2d6be866ba7a4700a1dfe48fa8d8b4b7.jpg?1707915325)
見晴広場から千波湖を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/9241c24d48835c4c159a5e8fc32fe0f5.jpg?1707915254)
偕楽橋を渡り
田鶴鳴梅林を通って駐車場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/135d79c68002ca14f3206d7f8fa73d87.jpg?1707915254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/5756dde830beee7f32351aea8e5c9b24.jpg?1707915254)
荷物を置いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/135d79c68002ca14f3206d7f8fa73d87.jpg?1707915254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/5756dde830beee7f32351aea8e5c9b24.jpg?1707915254)
荷物を置いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/16321b5d50eb3d3c15e1e33ad455285a.jpg?1708149532)
猩猩梅林も歩きましたよ
黒い線がテクテクしたコース
約7000歩でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/4eca030150c4b5d53829bb1aa08ba941.jpg?1707915254)
猩猩橋(しょうじょうばし)を渡り駐車場へ
喉乾いたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/24defb9810ac0bff783903e0bb441be7.jpg?1707915368)
ココスへ寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/f3686ffbd8d4cdeb98942d82e487895b.jpg?1707915368)
イチゴパフェとフリードリンクで一息
あぁぁ、観梅ピクニック楽しかったね😍
また、よろしくね
ありがとう❣️
なんて言ったって辺り中に香りが漂っているのが
なんともいえないですものね♪
それに歴史のある梅園の樹は枝ぶりに趣があります
偕楽園は行った事がありません
行ってみたのだけれど遠いかな。。。
あまり華やかではありませんが、可愛らしい花、優しい香り、種類の多さで長い間楽しめる
梅林にはそんな良さもあるのかもしれませんね。私の写真では、上手く伝わらないのが残念です💦
ちなみに水戸は、上野から特急で1時間15分くらいかしら?
観梅の時期は、水戸駅の少し手前の臨時駅"偕楽園駅"で下車する事が出来るはずです