![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/7cca1d9825117b1d0f6206c77447907b.jpg)
今回、新生姜は、甘酢漬け❣️
大原千鶴さんのレシピ。きょうの料理、(2018.7月号)
カリカリ梅に初挑戦
重信初江さんのレシピ。きょうの料理、(2021.6月号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/efd32c15f9cc43ca56d156269b85095d.jpg?1623508079)
青梅を1キロ、種を除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/64a06ad73d5353a0a4cc8e9e16b07f08.jpg?1623508079)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/64a06ad73d5353a0a4cc8e9e16b07f08.jpg?1623508079)
10%の粗塩で漬けて、、、
私は、袋を使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/6396ceed846d988968e57655cb5c4eda.jpg?1623508082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/6396ceed846d988968e57655cb5c4eda.jpg?1623508082)
赤紫蘇漬けも用意して、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/2b3897cf0b330f1049332a0c9e0f9027.jpg?1623766388)
梅酢が上がってきたので
赤紫蘇の塩漬けと氷砂糖を加えて待ちますよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/efe10ef8f86109b55f25b36853c13729.jpg?1623766385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/efe10ef8f86109b55f25b36853c13729.jpg?1623766385)
新生姜甘酢漬け、小梅漬け、カリカリ梅
朝ごはんのお供に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/460681b1ce58497361fce5baeaeab08b.jpg?1623932649)
小梅、甘酢生姜を味見。
塩が落ち着くのはもう少し先かなぁ。
写真上の梅酢漬けの生姜千切りを合わせたキュウリの浅漬けは、美味しくいただきました👍
そして、
赤紫蘇の塩漬けの時に取り除いた小さい葉は、シソジュースにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/f59a54a49eea820514283d5047e63993.jpg?1623770237)
炭酸で割って、赤紫蘇ジュース❣️
少ししか出来なかったけれど、、、
これからの季節に最高😍
来週には、福井から梅干し用の梅も届くから頑張らないとねぇ😁
新生姜の甘酢漬けって、こんなに量を漬けられっるって、🍣お寿司屋さんじゃ〜なかろうか?と、勘ぐってしまいますよ。(笑)
いつも😉-☆感謝です。応援!
いつもコメントありがとうございます❣️
ガリ大好きなんです。回転寿司に行ってもガリばかり。タダだし…😝
お寿司屋さんじゃないのが残念です🍣