続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

AEDの基礎知識を学ぶ

2018-09-02 22:37:34 | インポート
9月1日。防災の日

我が家は、近くの公民館で、AEDの使い方講習会を受けて来ましたよぉ

レクチャーを受けた後、
先ずは、、、


1人一台、このお人形を使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習


一夜明けて、今朝。
左手首が筋肉痛??気合い入れて頑張り過ぎた??


救急救命は、日々変化している。
以前は、心臓マッサージよりも人工呼吸だったような?


今はね、、、
自身の安全確認。倒れた人の意識確認。助けを呼んで、119番通報とAEDを持って来てもらうよう協力者に具体的に依頼。そして胸骨圧迫。AEDの使用を挟んで救急隊員が来るまで胸骨圧迫を続ける。

とても勉強になりましたね




でね、お昼は、、、


非常用持ち出し袋からアルファ米



熱湯を注いで15分。
とろろ昆布汁と一緒にいただきました
美味しい


新しいのを追加しとかないとね
え、順番が逆?